2024年9月いろいろ記録

やったこととか、見た動画とか、自分向けニュースとか。



パズドラ

チャレ15

 ラーとドゥルガーの組み合わせがラフィーネとオールマイトの組み合わせとだいたい同じスキル効果を発揮できるので使用。どちらも変身ではなく、使いやすさは格段上だった。ドゥルガーは覚醒の良さでカバーしているが、スキルの効果自体はルーレットループ以外大したものでもなく、良いルーレットループキャラが出たら乗り換えそうではある。
 今回は虚無のち大ダメージがあったので軽減ループを使わなかった。その枠に無効貫通+陣が欲しかったので、ガチャドラを採用。上限解放を自分で持っていない弱点を持つガチャドラをラーのスキルでカバーできていたのは噛み合い良し。
 ちなみに最初は道中に無効が多いので無効貫通ループのアキネを採用していたが、ボスのウルドの虚無と盤面荒らしとルーレットが予想よりきつくて諦めた。キャラとしては火力十分、スキブ多い、無効貫通ループと強かったので出番はすぐ来るだろう。
 ラーとドゥルガーの組み合わせをだいたい一人で行えるくらいにラフィーネキティが強化されたが、残念ながら未所持。まあ、持ってなくてもチャレ15くらい問題ないでしょう。

Hearthstone

レジェンド

レジェンドになったことだけを書くなら特に書くことがないことに気づいたので、どんなデッキを使ったかを記録として残すこととした。あくまでも体感を書くぐらいの軽いもの。 


ビッグスペルメイジ

 スカイラでコインとビッグスペルのコストを入れかえたり、ナミノリダコでコスト踏み倒したりするデッキ。アグロがきつかったので終末予言者と、俺好みの謎の監視者を入れた。
 やはりこのデッキの面白いところはスカイラで0マナビッグスペルを撃った次のターンにさがない詐欺師で再使用するところ。正直、このデッキはさがない詐欺師が一番気持ちいい。日没の斉射をさがない詐欺師で2連発とか楽しくないはずない。
 ダイヤ1の星3まではいけたが、アグロに負けたり、ミラーで負けたりいろいろあって諦め。のちにナーフされたスカイラとナミノリダコを砕くことに。このために作ったキングタイドはどうなる。

ビッグシャーマン


 クリフダイビングでビッグミニオンを出すデッキ。動く山で大量に回復ができる。
 帰るミニオンを泥溜めで戻さないこともできる。サクソフォン+スレスレのスリル(&潮の変わり目)で大ダメージも出せる。ギンギラパフォーマーで盤面を作ることもできる。ビッグスペルメイジと比べると軽い除去や回復があるのでアグロ相手でも戦える、いろいろできるデッキだった。
 おとぎの森を引けてないとクリフダイビングでのハズレがデッキに残ったままなのは怖いところだ。安定ムーブするハガサにもアクセスしづらくなる。

Youtube

 さひろの2万人耐久枠。さひろの枠はコメント含めて雰囲気が良くて楽しい。2万人達成後のやり取りがとても良かった。

 まだ2回しか見てない(前は孵道)病又イア。サムネから配信の雰囲気もしっかり作ってる感じが良い。

音楽



サッカー

浦和レッズ

9/14A VS ガンバ大阪 1-0
9/21H VS FC東京 0-2
9/28A VS ヴィッセル神戸 0-1

厳しい。

 守備の構築自体はうまくいっているようにも見えるが、オウンゴールやセットプレイで点を許すと、結局去年同様に先制されると勝てないという攻撃の軟弱さを見せることとなった。
 もうACL圏も奇跡でもない限りなくなったので、来年に向けてのチーム作りが試合の目的となっていくだろう。監督も次シーズン前の補強しろよと就任会見で言っていたし、どうなることやら。


アニメ

見終わった作品の感想などを書いていく。
楽しめた度の感覚
1:見るな(つまらん)
2:見れる(退屈)
3:見る(普通)
4:見たい(楽しい)
5:見ろ(神)
1は基本的にない。自分に完全に合わないものは1話切り3話切りするので。

負けヒロインが多すぎる!

楽しめた度:5

 恐らく今年1のアニメだと思う。それくらいには楽しめた。結局八奈見が好きなだけと言えばそれまでかもしれないが、それほどまでに素晴らしいキャラだったということだ。
 苦言を呈するなら、特に2話でもなんか必要だった?となるエロがあって、こういうの無くても戦える作品だと思うんだよね。学園モノに一切のエロ要素が見受けられないのは不自然だから嫌いだけど、不自然な(全体見て浮きすぎてる)エロ要素もそれはそれでなんかね。この作品だと先輩の私服水着が良いのくだりくらいがちょうどいいところに思える。

異世界スーサイド・スクワッド

楽しめた度:4

なんか好き勝手やってて面白かった。
これだけで感想は十分かと思う。目的のためなら悪役らしい手を使う、世界観に沿ったおふざけをする、派手にやる。求められていたことはいろいろやっていた。最後までチーム感があって裏切り要素がなかったが、それはいかにも2期をやるつもりですよな終わり方からして、2期に取っておいているのだろうか。

小市民シリーズ

楽しめた度:3

 2話見終わってから寝かせていたが、見始めると一気に見れた。ストーリーは面白く、後半の展開も楽しめたが、一方で主人公たちのキャラをあまり好きになれなかったので、そこまで盛り上がれなかったという気持ちになっている。重大なネタバレになるから詳しくは書かないが、あるキャラのあんまり好きになれない要素が随所に見られた。魅力的に見せるには行動が足りてない。
 似たような話をフリーゲームで知っているがそっちのほうがなんか良かったなと思ってしまうのは、結局愛着の有無なのかもしれない。あっちのほうが気持ち悪かったぞ。


物語シリーズ オフ&モンスターシーズン

見た話数:10
楽しめた度:4

特に言う事もなく面白い。


終わりに

特に言うことがない。サッカーで勝てないと気分が沈む。


いいなと思ったら応援しよう!