見出し画像

【EVENT】異業種交流会 信長塾×ZET-BASE KYOTO トーク&交流会 ~新しいビジネスチャンスを発見しよう~

~新しいビジネスチャンスを発見しよう~
累計5,000名が参加した異業種交流会を主宰する"信長塾"と、2025年春にオープンするスタートアップ拠点"ZET-BASE KYOTO"がコラボレーション。TikTok運用・動画広告・動画制作スクールを提供するマーケティング・映像制作のプロ集団である株式会社BEEM 取締役 中林潤哉氏をゲストスピーカーに迎え、「新しいビジネスチャンス」をテーマにした、トーク&交流イベントを開催します。

これから新しいビジネスにチャレンジしたい、SNSを活用してブランディングをしていきたい、集客に繋げたい、インフルエンサーを目指したい方におすすめの内容です。これから起業する人、すでに起業している人、ビジネスパーソン、学生の方も大歓迎です。皆さまのお越しをお待ちしています。

イベント申込はこちら

【こんな方におすすめです!!】
・人脈を拡げたい
・将来起業してみたい
・何か新しいことに挑戦したい
・ビジネスチャンスを掴みたい
・クリエイティブに興味がある

◇信長塾について詳しく知りたい方は、インスタグラム(@nobunagajuku)をご覧ください。

【日 時】2025年3月29日(土)18:30〜20:30
     (18:00〜受付開始)
     ※希望者のみ、終了後に場所を変えて懇親会を実施予定
【会 場】StartupSide Kyoto
     〒604-8206 京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
【定 員】30名
【テーマ】「新しいビジネスチャンス」
【参加費】無 料
 
【申込締切】2025年3月27日(木)23:59
【共 催】(一社)岐阜県地方創生推進協会・ZET-BASE KYOTO

イベント申込はこちら

★タイムテーブル
18:30~ オープニングセッション(10分)
信長塾とZET-BASE KYOTOの取り組みについてお話します
泉 了 |信長塾 主宰
笠島陽子|ZET-BASE KYOTO 副事業責任者
18:40~ パネルトーク&ワーク(80分)
トークを通じて知識を深めながら、新しいビジネスアイデアを考えましょう。
ゲストスピーカー 中林潤哉|株式会社BEEM 取締役
パネリスト 山本由香|ZET-BASE KYOTO コーディネーター
モデレーター 泉 了 
19:50~ 交流タイム&名刺交換(40分)
和気あいあいとした雰囲気で、ドリンクを片手に、登壇者や参加者同士でつながる機会をご提供します。
20:30~ 閉会
(希望者のみ21:00~懇親会)

★登壇者紹介

中林 潤哉 氏 :株式会社BEEM 取締役大学卒業後、自身で飲食店を開業。その1年後、マーケティング会社を設立。大手企業のインスタグラム支援を担当。某ハウスメーカーにて1年半で10億円の売り上げを達成する。2020年に株式会社BEEMにジョインしSNSマーケティングの設計などを担当しアカウント開設4ヶ月で40万人のフォロワー獲得に成功。
泉 了(いずみ りょう) :一般社団法人 岐阜県地方創生推進協会 理事長 / 信長塾 主宰京都・岐阜の二拠点居住中、株式会社光通信出身。上場企業など約20社の営業顧問、主宰する経営者団体 信長塾の交流会には累計5,000名の事業者が参加。教育機関にてプレゼンテーションの指導や産学官連携プロジェクトにも携わる。ビジネス書作家、ラジオ番組パーソナリティーとしても活躍している。
山本 由香 : ZET-BASE KYOTO コーディネーター / 株式会社ツクリエ 広報長年教育業界で生徒指導・進路指導に従事した後、大阪産業創造館にて消費財マーケティングの支援業務に従事。その後研究開発型スタートアップを支援する施設にてプログラム企画・PR業務に携わる。現在は、ディープテック分野の起業家育成を行っている。
笠島 陽子 :ZET-BASE KYOTO 副事業責任者 兼 インキュベーションマネージャー / 株式会社ツクリエ マネージャーインキュベーターとして、新しいことや新しいことを始める人を応援。大学院修了後、アート×エンタテインメント分野で起業。その後、JST研究開発プロジェクトに参画。京都大学産学官連携助教を経て、大学発ベンチャー立ち上げ。二度の起業経験を活かし、2014年より複数の起業支援施設にて起業家やクリエイターの伴走支援を行っている。

イベント申込はこちら


いいなと思ったら応援しよう!