
Photo by
jniimi
仕事用PCが起動できず
昨日の夕方帰ろうとした時に、PC関連サポートしたので履歴入力のためにExcel起動。
ファイルが表示される前に応答なし
PCのデスクトップのアイコンが白くなってた😰
結果、強制的に電源落としました。
帰りがけにサーバの対応を統括部長に依頼されたので、先のPC起動させようと来たら、メーカーロゴから進まず。
本日引き続き調査しました。
Biosモードを、UEFIからレガシーモードへ変更。
起動するとBootデバイスがないと出る
PC開けて、メモリとSSDを、取り付けなおして再度電源オン
やはり同じ。
容量UP前のSSD交換したり、メモリを挿し方変えたりしてもだめ😱
結果本体故障してるのでは、となりました
検証用にWindows11 24H2に上げたばかりでした。
取り付けてたのはトランセンドのSSDでした。
一部SSDで、HMB関連でブルースクリーンに、なるものがあるようです。
結局、別のPCにSSD取り付けて、bitLockerの回復キーを何度も入れてやっとWindows起動でき、現在外付けのSSDにデータコビー中。
officeはライセンスが有効にならず
ホスト名が故障PCのだからかな😭
データ取り出せたら、新PCも別につってるので、完全移行させます