
「核兵器のない世界」を目指してーー日本赤十字社の取り組み
日本赤十字社でも「核兵器のない世界」を目指した取り組みがされています。
2023年11月~12月にかけて開催された核兵器禁止条約第2回締約国会議に参加してのレポートを紹介します。
この記事の中で、身内に被ばく者の方がいる日本赤十字社の職員さんが締約国会議に参加し、赤十字の声明文を読み上げたことが報告されています。
記事の中で、
核兵器廃絶という壮大な目標と自分のできることのギャップに、つい無力感を抱きがちですが、被ばく者の声や世界中から集った締約国やユースの熱い想いや取り組みを目の当たりにし、同じゴールを目指す多くの仲間がいることに励まされました。今回の会議でICRC(赤十字国際委員会)が繰り返し使っていた「一緒なら、達成できる(Together, we can achieve it)」という言葉を意識し、引き続き国際赤十字・赤新月運動として、核兵器のない世界の実現に向けて協力していければと思います。
一人ひとりの努力を集結し、核兵器のない世界に向けて行動を
~核兵器禁止条約第2回締約国会議に参加しての思い~
2024年1月17日
と感想を述べておられました。
NoNukesShigaもこの思いに賛同します。
一緒なら、達成できる!
ひとりひとりの思いや声は小さくても、一緒に声を上げることで大きな力になります。「核兵器のない世界」を目指す思いを共に持って、1日でも早く世界から核兵器をなくしていけるよう力を合わせていきましょう!