見出し画像

核兵器をなくす国際市民フォーラムー本日(2月8日)から明日(2月9日)まで開催!!

 いよいよ「被爆80年」を迎える2025年が幕を開けました。「核兵器のない世界」に向けて重要となる1年。皆さんと一緒に、核なき世界を日本から作っていけたら嬉しいです!
 本年も「「No Nukes Shiga」よろしくお願いいたします!

「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」があります。 
 2025年のスタートを飾るのは、2月8日・9日に東京・聖心女子大学で開催される「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」です!
 被爆80年、また3月の核兵器禁止条約第3回締約国会議を目指し、日本から世界に向けて核廃絶のメッセージを発信する大イベントです!

「核なき世界」への思いを形に!

 核兵器の問題に関心を持ったけど、何から学べば良いのか分からない。核廃絶のために何かしたいけど、なかなか一歩が踏み出せない。そんな方こそ、以下の情報をチェックしててください。

国内外から豪華ゲストが参加!


 今回のフォーラムに登壇する豪華ゲストの方です。
 国内外で活躍する専門家や活動家と出会い、語り合い、「核兵器のない世界」に向けて私たちにできることを考える。学びと活力に溢れる2日間です。
去年11月に滋賀県大津市で講演してくださった浅野英男さんも登壇される予定です!

全体会(2月8日)のテーマを紹介!
 2月8日(1日目)には、全体会が行われます。
 ノーベル平和賞授賞式でスピーチをした田中熙巳さん(日本被団協代表委員)による記念講演を始め、国内外の専門家や活動家と一緒に核廃絶にとって重要なテーマについて学び、議論します。
 国内外で活躍するNGOによる分科会やワークショップ(2月9日)も!

 2月9日(2日目)は、国内外で活躍するNGOによる持ち込み企画が実施されます!
 シンポジウムやワークショップ、上映会、展示、ネットワーキングの機会など、様々な企画が準備されています。

チケット販売は1月初旬から!
 フォーラムのチケット販売は1月初旬から開始予定です。特設サイトに情報が掲載されますので、お楽しみに!みなさん、核兵器廃絶の取り組みに関心を持ち続けてくださいね。
 ことしもよろしくお願いします。
この記事は核兵器廃絶をめざす日本キャンペーンから抜粋掲載しました。

いいなと思ったら応援しよう!