2024年5月11日に全世界で観測されたオーロラまとめ
トップのイメージ画像はMS Copilotで作成したAIフェイク画像です
磁気嵐の原因となった、太陽フレアを引き起こした黒点群
のクローズアップ動画(リンク内記事に解説あり)
オーロラ観測の高度による観測色の違い
リンク画像では見切れてますが、X投稿では緑のカーテンの更に上に赤紫色のオーロラカーテン(Above 241.4Km)が表示されています。
(低緯度地域では高高度のオーロラ観測されるため赤紫色なのかな?)
(Google翻訳)昨夜見たものについて、よく説明されています。この南の地では、赤みがかったピンク色が多く見られます。私たちの緯度では、主に高高度で見られるからです。南の地では、非常にユニークな現象を体験しました。好奇心旺盛な人にとっては、おそらく一生に一度の出来事でしょう。
オーロラ予測(5/9ver.と5/11ver.)
5月8日あたりから、黒点観測とか、太陽フレアが非常に活発になり、大規模な地磁気嵐の発生によるオーロラの観測予報が出されていました。
同様の予測が2日後の5月11日では更に範囲が広がっているのが比較できるかと思います。
↑ではカナダ・アメリカ国境の上辺りが範囲予測なのに、↓では国境越えてアメリカ北部が予測範囲内に入っています。
予測通り5/11より、大量のオーロラ画像・動画がX(Twitter)に投稿されています。イギリス・ストーンヘンジ、フランス・モンサンミッシェル、ノルウェー・スイス・ニュージーランド・アメリカ…
そして日本でも、北海道・東北から、能登・兵庫県北部海岸まで低緯度オーロラ(空が薄紫色に染まるような感じ)
が観測されているので、印象に残ったものを備忘録的に纏めておきます。
ヨーロッパ各地で観測され、投稿されたオーロラまとめ
イギリス・ストーンヘンジとオーロラ
フランス・モンサンミッシェルとオーロラ
ノルウェー
スイスアルプスとオーロラ
スコットランド・ハイランド地方
オランダの風車とオーロラ
ニュージーランド(南半球)
アメリカ(州不明、スレ内にフロリダとか各地の画像あり)
日本各地でも観測報告が纏められています。
日本は全般的に欧州より低緯度地域となり、磁気嵐の影響も少ないためか、低緯度オーロラ(全体的に空が赤紫色に染まる感じ)が観測・報告されています
石川県能登半島の珠洲市です。緯度は北緯37.47度
兵庫県香美町
北海道蘭越町
最後に…AI作成によるフェイク画像もあり〼
あからさまなFake動画(AI作成)もあるので、注意は必要ですね。
コレは、「ウィスコンシンにこんな高い山はない」とかのコミュニティ・ノート付いてる(編集現時点ではCNメンバー限定評価待ちで一般非公開)ので判別は容易ですが、自然写真・長時間露光・タイムラプスなんかに加え、写真のフィルターや加工、あからさまなAIフェイク画像も入り乱れてるので、正直判別は難しいですが(笑)