起床後のルーティーと化してる、ストレッチの順序を見直す
起床後に「やるべきこと」はありますか?
起床後のルーティーンは大なり小なりと誰しもがあると思っていて、「起きた直後に歯磨きに行かないと気が済まない!」というヒトもいれば、「一目散にトイレで考え事をする」と、三上(馬上・枕上・トイレ)の恩恵を受けて瞑想するヒトもいるだろう。
子供の行動様式を見ていると、寝起きで食パンを口にするのが習慣化されていて、「若いヒトの胃は元気だなぁー」と感心している。
大人になると、起きた直後は食に対する欲は薄れ、特に今の季節はいつまでも布団に包まりたいところだ。
それはさておき。
自身のルーティーンを振り返ると、「今日もカラダが動きますように」と祈りを込めて、起床後に布団の上でゴロゴロとストレッチをするのが、1日の始まりでソレをやるか否かで、カラダの動きは大きな違いを日々感じている。
ソレだけに止まらず、思考のチカラにも影響しているようで、こうして文章を書いていると、文字が生み出されるスピードにも影響を及ぼすと思うところだ。
朝のストレッチメニューを公開
そのメニューを因数分解すると下記のような具合だ。
こうして見ると、「ゼロ・グラ理論に沿って、よくできてるな」と思う反面、圧倒的に足りないのが『肩甲骨』周辺のストレッチで、特に背中が硬いヒトの典型的な例だ。
敬遠しがちなメニューで、逃げてるとしか言いようがない。
#逃げるな
この辺りは、コンティショニングトレーナーと言われるラボのスタッフに、上手くほぐしてもらうのと組み合わせなければ、精神的にも肉体的にもちょっときつい。
そう、言い訳をして、さらに遠回し...後回しとなり、さらに硬さを増す一方だ。
自らのパフォーマンスを最大化しよう
今日は朝一の便で羽田から宮崎ブーゲンビリア空港に向かっているのだが、起床後から出発までの時間が短く、ルーティーン化されるストレッチをすることができなかった。
早く起きなかった言い訳をこうして文章に起こすのは、「女々しい」の境地に辿り着き、男らしさのカケラも感じられない。
やらなければ、ただただ今日1日のバフォーマンスを下げるだけだ。
現地に着いたら、体育館の冷えきったフロアで軽く伸ばそう。
そう心に決めたのだが、果たして...ww
▶︎ 石川貴之が運営するオンラインサロンの「使い方」↓↓↓
▶︎ Instagramはこちらから↓↓↓
▶︎ ゼロ・グラ理論はこちらから↓↓↓