見出し画像

2022.11.6 神鍋高原 ツーリング

神鍋高原の銀杏並木が見頃との情報をキャッチ 天気も良さそうなのでショートツーリングに出発…🏍


ファミリーマート 福知山東羽合店

今日はいつもの「ファミリーマート 福知山東羽合店」にのんびり10時に集合。

9時に自宅を出発。道中深い霧で太陽が見えません・・・大丈夫か~

一番乗りはピノくん。丹後の奥地から隼でかっ飛んできたせいか、魂が抜けかけています👻

サワダ先輩、田中さん続々集合🏍

ダバダ~♫ コーヒータイム⏱

バイキングが混みあう前に、ボチボチ出発しましょか~🏳

道の駅 やぶ

往路は9号線メインで走ります。1回目の休憩はサワダ先輩おすすめの「道の駅 やぶ」🏍

気温15度ですが陽が射してきて、気持ちよく走れます


混むことなくサクッと11時前には「道の駅 やぶ」に到着。行儀よく駐車しましょ~^^

養父は養鯉の街らしいですね🐡

カバのオナラにも群がります プップクプ~📯

道の駅 リニューアルして綺麗になってますね!

今回は我慢、次回食べに来ましょ!


陽ざしが強くなってきました☀ 予約の時間が迫っているので、ボチボチ出発🕙

ツーリングクラブっぽい写真ですやん📷


林間を快走快走🏍

年の割にみんな走りまっせ🏍

山が近くなってきました 紅葉もすすんでいます🍁

神鍋高原まであと一息🥅

予約時間まで あと15分走れ走れ🏍


道の駅 神鍋高原


高原地帯に入って、紅葉もすすんでいます さて目的地 道の駅 神鍋高原に無事到着🏍

予約時間まであと10分急いで駐車だ🅿


ここ ここ

急げ 急げ

食券制です🎫

バイキングにしてはリーズナブル💰 小遣い制の私にはありがたい☺

予約席 準備万端(^^♪


地元の野菜をふんだんに使っています🥬

レディもガッツリいきますよ!!

うまそ~🥄

サワダさん、まず前菜ですか🥬

どれも良い味付けでした

はい チーズ📷

デザートもしっかり頂きました


有名なキャベツチップスもゲット🎁

ワンコインでしたが、ユーフォ―キャッチャーならもっと安く手に入るかも( ´艸`)

神鍋銀杏並木

さて、本日のメインテーマ神鍋銀杏並木での撮影会です

銀杏並木 黄葉 ピーク! 人も少なく写真日和だ~📷

すみっこに停めさせてくださいね~ 行儀よく行儀よく📏

早速、思い思いに撮ってます📷


ギンナンが一杯 こんな風になるんですね


恒例の記念写真をパチリ📷


さて、通行の邪魔になるので、すみやかに移動しましょか~🏍

出発進行

林間に重低音が響きます🏍 但馬の小京都 出石 時間も早いので、「出石に寄り道して帰ろう」という話でまとまりました🏍


出石城

黄色にバイクが映えます

下界に降りてくると、気温以上に陽射しを感じます☀


空いている田舎道が気持ちい~


さくっと出石に到着🏍

無料駐車場に停めてポチポチ歩きます🅿

出石城址、初のメンバーがいたのでみんなで行きましょう🏳

タナカさん直伝の “一段飛ばし歩き” で登ります ⛰

伏見稲荷ばりの鳥居が続きます ⛩

城下がきれいに見渡せますね~ 🔍

秋晴れのツーリング日和でした

ちょっと歴史も勉強しましょ📚


ココも紅葉がきれいだ~🍁

辰鼓楼の前でパチリ📷


よく歩いたのでチャ~でもシバキましょか👣

蕎麦ソフト 美味そうですやん🍦

コーヒーもお安い☕

気になる電話機が☎

「もし、も~し」つながりません📞

電話線がつながってませんや~ん💦

ゆっくりしすぎた~ ボチボチ重い腰をあげましょか🍵



途中のカバン屋でぶらぶら


陽が大分傾いてきました 帰りつけるか不安そうなピノ君(;^_^A

さて、そろそろ寒くなってきたので、ここで解散です   またね~👋


本日の全行程 127㎞


サワダさん    ヤマザキさん    タナカさん ピノさん     
ミネさん      BUSHI

いいなと思ったら応援しよう!