![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166442615/rectangle_large_type_2_c21ca834c8869990f4b6c24ec5c462ef.jpeg?width=1200)
2019.11.3 SL北びわこ号&黒壁スクエア ツーリング
いざ 琵琶湖へ 朝夕がめっきり寒くなり、冬の到来の前にしっかり走りおさめをしようと、 北琵琶湖周辺までツーリングに行ってきました!
集合「ローソン 舞鶴真倉店」
秋も深まり走れる時間が短くなってきたので、今回は珍しく高速道路メインのツーリングを企画。 第一集合場所は舞鶴。舞鶴西ICに近い「ローソン舞鶴真倉店」に8:00と少し早い集合です。 気温は8度・・・とうとう、一桁突入です!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714799-8Bysk68JVf.jpeg)
第一集合場所には4台が集合。今日は先が長いのでさっさと出発です
第二集合場所「三方五湖PA」
![](https://assets.st-note.com/img/1733714800-MQEQLJyy9I.jpeg)
あっという間に第二集合場所の「三方五湖PA」に予定の9:00少し前に到着
霧もはれてきて、いい天気になりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733714802-PCO4FhF71B.jpeg?width=1200)
ヨシくん、丹波の山奥から濃い霧の中かっ飛ばして参上です!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714803-C4dLqsOm40.jpeg?width=1200)
冷えた体をしばし暖めます
![](https://assets.st-note.com/img/1733714804-ZGeHTJFMAG.jpeg?width=1200)
全員揃いましたね!、それでは出発です
高速道路のドライブは操作も少なく退屈です
![](https://assets.st-note.com/img/1733714805-3NcXrQ7sqI.jpeg?width=1200)
敦賀の街並みもきれいに見えています
![](https://assets.st-note.com/img/1733714806-WboTWSA4kO.jpeg?width=1200)
すれ違う車も少なく、制限速度内でノンビリ走ります
「SL北びわこ号」シュッポ シュッポ
本日最初の目的地は秋季運航中の「SL北びわこ号(D51)」の雄姿を拝みたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1733714807-ZAlNKBHz8q.jpeg?width=1200)
終点「木之本駅」はガチ勢で込み合うと思われるので、 少し手前の「河毛駅」周辺でノンビリ眺めることにしました
![](https://assets.st-note.com/img/1733714809-Z5ALlbRY1w.jpeg?width=1200)
大きな車体を切り返し切り返し、行儀よく駐輪場に駐車します
![](https://assets.st-note.com/img/1733714810-rXEWofBVXr.jpeg)
周囲には早くから場所取りをしている鉄ちゃんと家族連れが今か今かとソワソワしていますが、 オジサンたちは実はSL余り興味がなくテンション上がりません・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1733714811-DSL4xhvv7t.jpeg?width=1200)
・・・が、汽笛を聴くとさすがにカメラを構えちゃいます📷
駐車場や見学スポットを丁寧に教えて頂いたedamas様ありがとうございました。 さて、今日は距離が長いのでソロソロ出発です。
びわこ食堂 名物「とりやさいみそ鍋」を食す!
次の目的地はびわこ食堂名物「とりやさいみそ鍋」
当初、びわこ食堂別館で昼食をとる予定でしたがリサーチ不足で店休日 急遽、本店に移動。すでに駐車場には多くのオートバイが停まっています
![](https://assets.st-note.com/img/1733714812-3yeouYFp0a.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714813-l0wQlqRFl1.jpeg?width=1200)
開店直後でしたが店内は既に7割ほど埋まっています
![](https://assets.st-note.com/img/1733714814-ckiDWDQaNY.jpeg)
名物「とりやさいみそ鍋」 これで3人前!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714816-kPHo71x9Rr.jpeg)
「とりやさいみそ鍋」と「ホルモンやさいみそ鍋」を注文
余りの白菜の多さに不安を感じている山崎さんです(;^_^A
![](https://assets.st-note.com/img/1733714817-vzt5b8U3yr.jpeg?width=1200)
鍋が出来上がるまで少し時間がかかります・・・いがいと手持ち無沙汰です(^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1733714818-3jzLQszjam.jpeg?width=1200)
炊き上がりを待てずに味見をはじめるメンバー・・・続出 (^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1733714819-BdA0PerPwS.jpeg)
少し多いかなぁ~とも思いましたが完食です!
長浜の「黒壁スクエア」で曳山を観る!
さて、お腹も一杯になったので一路「黒壁スクエア」に向かいたいと思いましたが・・・ 珍しく単独参加だったヨシくんが嫁ちゃんの顔が恋しくなったということでココで離脱です・・・次回はご夫婦でご参加くださいね~
さて、残りのメンバーは気を取り直して長浜まで移動です
![](https://assets.st-note.com/img/1733714820-h4j9TbEquw.jpeg)
30分足らずで黒壁スクエア中心部のお旅所駐車場に到着 オートバイ駐車 時間無制限300円と良心的な価格設定
![](https://assets.st-note.com/img/1733714821-xdxUFvCfqN.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714823-TXo1g3FQp0.jpeg?width=1200)
3連休中日ということもあり、なかなかの人出 うだうだ言いながら、かき分けすすむメンバー
![](https://assets.st-note.com/img/1733714824-4kdi2eNvFu.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714825-KMJWG1sNXY.jpeg)
「海洋堂」が改装中で見る物が少なく残念!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714826-jvd7155PJ8.jpeg?width=1200)
今日はたまたま曳山が街中を通る「曳山まつり」 高田君激写中!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714827-aqES1MSutN.jpeg)
曳山がアーケード内を進みます なかなかのテクニックです!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714828-y31H7VlqYz.jpeg?width=1200)
フラッグを忘れてしまいましたが、曳山前で集合写真 さて、日も短くなってきたのでボチボチ帰りますか 帰りは北陸道→舞鶴道で一っ走り 日も短くなったので、給油して長浜ICから高速を使用します
![](https://assets.st-note.com/img/1733714830-y9g4FqHkDx.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714831-Mn2TA93BBr.jpeg?width=1200)
寒風の中、長くは走れません
![](https://assets.st-note.com/img/1733714832-g8RBqiGlb6.jpeg?width=1200)
「三方五湖PA」で解凍中のメンバー
![](https://assets.st-note.com/img/1733714833-yBzTvixRIv.jpeg?width=1200)
小浜を過ぎた頃から雨がパラパラしてきました 最終休憩は舞鶴PA
本日はこちらで解散です お疲れさまでした~
![](https://assets.st-note.com/img/1733714834-rQrnrzIxaX.jpeg?width=1200)
本日の全行程 265㎞
ヒコさん 山崎さん タカダさん
ヨシさん ミネさん BUSHI