
数原晋さんとガンダムSEED【ガンダムSEED FREEDOM】
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」のパンフレット中に、楽曲制作を担当した佐橋俊彦さんのインタビューがあり、ガンダムSEEDの劇伴に関する話題でトランペッターの数原晋さんについて触れられていました。
ガンダムとトランペッター数原晋さん
初代ガンダムにも参加していたトランペッターの数原晋さんが、ガンダムSEEDに関わっていた事はWikipediaにも載っていないので初出の情報かと思いましたが、数原さんが2021に亡くなられた後で佐橋さんが言及していました。
「STRIKE出撃」機動戦士ガンダムSEEDより。この曲に熱い決意を吹き込んでくれた、天才トランペッター数原晋さんに捧げます。 pic.twitter.com/Ldi87nxxdv
— 佐橋俊彦 (@ToshiSahashi) June 26, 2022
数原晋さんはドラマだけでなくアニメやゲームの楽曲にも多く参加していた方で、「天空の城ラピュタ」でパズーがトランペットを吹いているシーンも担当している事で有名です。サクラ大戦の曲なども一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
パンフレットのインタビュー内ではこの「STRIKE出撃」という曲が特が印象に残っていると佐橋さんから語られていました。
作曲時は「わかりやすい曲」というイメージで単調になってしまったという印象で、ご高齢の数原さんも「劇伴はかなり時間がかかるので疲れる」と仰ったのですが、一発目の音から凄く作曲者としても「こんなに良い曲だったか!?」と驚いたそうです。
佐橋さんにとって数原さんは師匠のような方であり、楽曲が演奏で100%になる事はあっても120や130%になる事は滅多にない、と思い出を語っていました。
数原さんは46年生まれでガンダムSEEDが2002年から放送なので、56歳ぐらいでも特徴的な高音の演奏を続けられている事には驚きです。
思い出したが😗
— 道産子エンジン (@dosankoengine) February 4, 2024
数原晋さんの演奏では、ガンダムの「颯爽たるシャア」、サクラ大戦の「ゲキテイ」のトランペットも聴いた人は多いのではないかと…🤔🎺
前に渡辺宙明さんもスタジオミュージシャンは「一流中の一流」と褒め讃えていましたっけ😀 pic.twitter.com/ymdJcd1tXE
ガンダムSEEDの楽曲
ガンダムSEEDでは、「閃光の果てに」という曲が「STRIKE出撃」と同じく数原晋さんのトランペットの良さが出ていると思います。このアニメ自体があまり明るい話ではなく、明るめの劇伴が流れる回数は少ないので色々な名曲が隠れていると思います。
また、数原晋さんが参加していた初代ガンダムの「颯爽たるシャア」っぽいトランペットの曲が今回の映画でも使われていたので、リスペクトかもしれません。
その他のアニメ
佐橋俊彦さんが参加している、ガンダムSEEDと近い年代のアニメは「フルメタル・パニック!」や「家庭教師ヒットマンREBORN!」辺りがあると思います。
作曲者が同じなので、上記のように佐橋さんが好きなトランペットの使い方(インタビューで「金管楽器にガッツのあるメロディーを吹いてもらうような曲」と言われていました)がされているのですが、そんなに何回もご高齢のレジェンドを収録に呼びまくれたかと言われると分からないので、数原さんの演奏らしさがあるかトランペットの音に意識して聞いて欲しいです。