![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61072353/rectangle_large_type_2_7709475c3ab05a3562dec3dc61ef9d28.jpg?width=1200)
飯ログ:新宿 カフェ・トロワグロに行ってきました
新宿小田急本館、建て替えの予定だそうですね。先日メトロ地下街が閉鎖になってしまってとてもさみしいです。
行けるうちに店に行っておかないとなぁ、というわけで夫が行きたがっていたカフェ・トロワグロへ。
私はもう10年くらい前に友人とランチだかカフェだかに来たきり(記憶があいまいになるほど昔…)なのでもう初来店くらいの気持ちで行きました。
でも”カフェ”トロワグロといいつつ全く喫茶店ではないですよね。高級フレンチでは確かにないけれど。2時過ぎに行ったのに喫茶メニューじゃなかったし。公式サイトにもデザートの数少ないし。コロナでメニュー絞ってるのかな?
生ハムとオレンジのサラダ、ヨーグルトドレッシング
さっぱりしたサラダ。オレンジは控えめ。手前の大きい塊はアーティチョークっぽかった。おいしいです。
サーモン・オゼイユ
看板メニューだそうです。オゼイユというハーブを使ったクリームソース。すごく柔らかいレアのサーモンと、葉っぱは何だろう、レタスっぽい感じだった。
カボチャと無花果のミルフィーユ
上に載ってるモミジは卵白と砂糖で味付けしたもので、食べられますとのこと。小さすぎるせいもあって正直味はしないけど、秋っぽいよね。
最初から倒してあって食べやすいかと思いきや、分厚いパイがしっかり焼きこまれていて、全力をかけてもまったくナイフで切れなくて困りました。ほとんど崩しながら食べたよ。
外からは見えないけど無花果のジャムが間に挟まっていておいしい。かぼちゃがどっしりしているので見た目よりはお中にたまります。
なんといってもサーモン・オゼイユがおいしいです。看板メニューなだけあるなぁという感じ。
夫曰く、「超高級なフィレオフィッシュの味」とのこと。まぁ魚に三位の効いたクリームソース、ちょっとタルタルっぽい感じがわからなくもない。
私の感想は、「このソースにバターライス入れて食べたい」です。
発想がデブ!