
8月18日(日)ATTS@味スタ
<ヘルスケア定点測定データ>
・起床時脈拍数:50
・BOLTスコア:60
・体重:66.5
<ワークアウト内容>
午後:ATTS・5000mペーサー×3+1800m+1500m/Footwear:Vanish XC
昨日はアルトラ・タイムトライアル・シリーズ(ATTS)のペーサーをやらせていただいた。
任務は3本。
だいたい他のペーサーの方々は多くて2本なんだけれども、段取り部長の馬場さんにお願いして、あえて3本にしていただく。
1本目は27分。2本目は20分。3本目は19分。
気候条件は、ここ数日の猛暑がウソのように曇り空。しかも途中で小雨が降るというコンディション。
とはいえ30度はオーバーしてるので、厳しいコンディションであることは間違いなく。
まずは、3本のペーサー仕事をきっちり遂行。
そして。
3本目のペーサー仕事が終わったその約10分後。
最終組で自分のトレーニングを。
ただ、思ったよりも3本目のペーサー仕事で疲れちゃったので、走るかどうか直前まで迷ったんだけど、とりあえず行けるとこまで行ってみよう!とスタート。
スタートして2周くらいは、めっちゃペース遅く感じたんだけど、だんだん脚の反応が悪くなってきて、1000m通過したとこあたりからしんどくなってきた。
藤原さんが引っ張る18分グループだったんだけど、ペースは明らかに早いw
かー・・・しんどいー!!!
もうダメ!って思ってから、1周は頑張ろうと思ってたから、そこから1周して、1800mでストップ。
気持ち悪い・・・やりきった・・・
と、思いきや・・・
そこからまだ走ってるランナーを応援してたら、さっきまで同じ藤原さんグループで走ってたランナーで「あー、そこで離れたらもったいない!」っていう方がいらっしゃったので、再度参戦。
残り1500m地点くらいから合流して、どうにか集中力が切れないようにペースを調整しながら、ゴールまで先導できた。
やべ、吐きそ・・・
ひさびさに、走った後に吐きそうにwww
はしゃぎすぎた・・・
でも、そんなこんなでトータルで18kmくらいは走れたから、良いトレーニングになった。
ホント、このATTSはアットホームな感じのトラックレースで、最高に楽しい。
また多分、冬場(たぶん1月?)くらいにあるのかな?楽しみにしてます!
運営のロータス、ストライド、トリートのみなさん、お疲れ様でしたー!
______________________________________
○「ゼロベースランニングラボラトリー」でランニングをアップデート!
>>>https://www.zerobaserunning.jp/ゼロベースランニングとは/zbrラボラトリー/
○ Instagramで写真家気取ってます。すっごく暇だったらチェックしてね!
>>>https://www.instagram.com/showz08/
○ Twitterでは、僕の頭の中をリアルタイムで公表してます!フォローしてね!
>>>https://twitter.com/showz08
○ STRAVAにて、トレーニングデータを包み隠さず公開してます!「高岡 尚司」で検索してね!
>>>https://www.strava.com/
いいなと思ったら応援しよう!
