
理想を追求しない者は、現実にも見放される
<おじさんDX Vol 26>
理想は、誰しも考えた経験があるのではないでしょうか。
✅理想は、こうしたい!
✅理想は、ああなりたい!
✅理想の夢はこうです!
多かれ少なかれあると思うのです。
もしくは、具体的に今は無くても、何らかの欲求は、あった方が私は良いと思います。
経験を積んでいる人に理想の話しをすると
✅『でも...実際は...』
✅『それが出来れは、いいんですがねぇ~』
✅『無理だよ』
✅『出来るわけがないだろ』
✅『なに..夢物語を語っているんだ』
✅『もっと現実を見ろ!』
否定的な反応が見られます。
経験則から来るこうした反応は、至極当然です。
大きな失敗も一見しないでしょう。
そりゃ世の中、出来ないことだってありますよ!
現実逃避してまで理想を追及せよ!と言っているのではありません。
✅現実を知った上で、あえて理想を追求するのです。
未来はだれにもわからない!
だから、面白いのです。
✅この先、タイムマシーンが開発され、未来を見てきた人が、『出来る訳がない』と言うのなら、納得も出来ます。
ただタイムマシーンは、私の知る限り
この世にはまだないのです。
現実を知ると 理想を追求するのが苦しくなる。
理想と現実のギャップに諦めてしまう。
✅年齢を重ねるにつれ、経験を積んでいくにつれ、理想に取り組もうとしない傾向が強くなるのは、当然と言えば、当然なのかも知れません。
どうしたら、その理想に近づけるのか?
諦めていたら、どうなるのでしょうか?
理想もかないませんし、理想にも近づけませんよね。
現状維持ですか?
変化のスピードが速いと言われている世の中です。
✅現状維持路線では、想定外の事態が発生した場合に現状からも振り落とされる可能性が高いのです。
最後に
現実的な話をすると、理想は、叶わないで終わる事の方が多いでしょう。
そうした少ないながらも理想を叶えた人というのは、叶えようとした人にだけ叶う資格があるのです。
※話がわからない、わかり難いという方は、
理想=宝くじ(買う、当たったらなど)
に変換してみてください。
急に薄っぺらい話になります。
そんな、おじさんの話でした。
いいなと思ったら応援しよう!
