【気付き】とある激安スーパーの奮闘を見て
<おじさんDX Vol 486>
とある激安スーパーの経営者の方と話をする機会がありました。知人の紹介なのですが、私の先入観でこうした「安く販売する業態」は、あまり印象が良くありません。
安く売る為に納入業者への圧力
安く売ったが為に従業員の給与が安い
それでいて経営者ばかりが、富を得る。
こんな経営者ばかりだろう...と、狭い範囲で見て来た経験から来る偏見でした。
✅安売りが好きではない
激安ですのでそこで販売されている商品群は、安いのです。
休日の日は、勉強のついでに各種多様な店舗を利用していますので、日常的に購入しているお気に入り商品の価格に敏感な私。
いつも購入している商品が、50円も違う。
この内容量でいつも購入する価格と同じ。
私が安売りがすきではない理由に、
コストダウンという努力をしても、その努力が対価として得られていないコトです。
そう思っていました。
✅本質とは❓
この激安スーパーの商品群を見るにつれ、○○産という文字が目に入りました。昨今では、外国産の輸入商品が多いので、国産となると価格もそうですが、国産品という価値が付加価値として認知されていると思います。
その激安スーパーも同様に国産品の産地を記載していたのですが、中には生産者まで記載されているのです。
にしても…国産品の多いコト多いコト。
他社のスーパーでは、それこそ倍くらいの価格でも良いと思う価格付け。
そのような疑問を経営者の方にぶつけてみました。
✅目指しているところの本質が違う
私の問いに経営者の方は、
この経営者の方は、私の心配を知ってか知らずか従業員への待遇面等を隠さず教えてくれたのです。
これは、相当に自信がある証拠です。
この経営者の方は、単なる安売りではなく、お客様、従業員、生産者が喜ぶコトにやりがいを感じているのです。
お客様が求めているのは、そこではないと…。
安くする理由がそこにはあったのです。