【選手ブログ】 松戸海生 / 1年目
こんにちは、2023年の8月からアーカンソー州のUniversity of Central Arkansas(NCAA D1)に留学している松戸海生です。
初めに、自分の留学に携わって頂いた方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。
今シーズン、約4ヶ月間をサッカー面と生活面の2つに分けて振り返りたいと思います。
サッカー面では、今シーズンは試合に出場することは出来ませんでした。シーズン序盤で腰の怪我をしてしまい、1ヶ月ほどスタートで出遅れた結果となってしまいました。しかし、怪我をしている期間にできることを考え、リハビリ、トレーニング、チームのサポートをしました。復帰してからは自分のストロングポイントである空中戦はアメリカで通用するということを体感出来ました。これは来シーズン以降への自信に繋がったので自分にとって大きな収穫でした。しかし、フィジカルの部分が課題として残りました。アメリカサッカーにおいてフィジカルの強さは重要だということを体感したことで、もっと無理が効く強さと、身体をうまく使うためのアジリティの強化が結果を出すための重要な要素であると感じました。来シーズンからは伸び代しかないので今シーズンの課題を成長の糧にして結果をしっかり出せるように頑張ります。
生活面では、最初の1ヶ月ほどでアメリカの生活に慣れることが出来ました。そこからは早く英語に慣れるために四六時中チームメイトやルームメイト、アメリカ人の友達とコミュニケーションを取っていました。アメリカに来た最初の頃と比べると、かなり英語に慣れることが出来ました。まだまだ流暢に話せる訳ではないですが、コミュニケーションという点において困ることは無くなり、会話を楽しめるようになりました。
アメリカ最初のシーズンはとにかく時間の流れが早く、正直この4ヶ月は一瞬でした(笑)。それくらい濃厚で充実したものでした。4年間もあっという間に終わってしまうんだろうなと少し怖いくらいです(笑)。時間は限られているので自分の目標に達する為の努力を悔いの残らないようにしていきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。
松戸 海生