![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165400452/rectangle_large_type_2_8ebba1796df71e284b1692dc643579aa.png?width=1200)
【Perth Regional TOP32 / LAIC TOP64 / CL東京TOP64】 常勝するレジドラゴからの学び
【はじめに】
こんにちは、ぜろです。
今回はレジドラゴの解説ではなく、"レジドラゴから学んだ本質的なこと"を自分なりに考察したので、それを紹介できればと思います。
レジドラゴは、テンプレートがほぼ確立されており、採用段階での差異はなくなってきているように思うので、採用カード等の解説は省きます。
もちろん、レジドラゴについての質問や相談にはお答えするので、気になることがありましたら気軽にDMしてください。
レジドラゴは、ステラミラクル環境からよく使うようになり、公式大会には毎回持っていくほどにお気に入りのデッキの一つとなりました。レジドラゴで出場した公式大会の結果は以下になります。
・Perth Regional TOP32(7-2-1)
・LAIC2025 TOP64(9-3-0)
・CL2025東京 TOP64(12-3)
・シティリーグS1 TOP8(6-1)
それぞれの大会結果のポストも掲載しておきます。
Perth Regional🇦🇺 TOP32
— ぜろ (@zero_pcg) December 8, 2024
17th place(7-2-1)+$1,000
オポネントが低くて自分だけTOP16から漏れたけど無事入賞することができました! pic.twitter.com/nFdQIR7UTo
LAIC2025🇧🇷 TOP64
— ぜろ (@zero_pcg) November 17, 2024
41st place(9-3-0)+$2,000
あと1勝でトップカットと惜しかったですが無事入賞することができました!次はトロフィー取りに行きます🏆 pic.twitter.com/uDrPcQF3Et
CL2025東京
— ぜろ (@zero_pcg) September 23, 2024
使用 レジドラゴ
Day1 5-2
Day2 7-1
最終順位 12ー3 64位
TOP64でしたー!
オポが低くてJCSの権利は取れなかったけどCL大阪の優先権は獲得できたのでまた頑張ります😽 pic.twitter.com/CIGt6i1fN8
シティリーグS1
— ぜろ (@zero_pcg) October 9, 2024
使用 レジドラゴ
〇 ソウブレイズ
〇 カビゴン
〇 ピジョットリザードン
〇 サーナイト
〇 ボムドラパルト
〇 古代バレット
✕ ボムテラパゴス
予選全勝のトナメ一没TOP8でした
最後はついてなかったなー😖 pic.twitter.com/n3LPwSQapH
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165337955/picture_pc_5dc9e4f0cf6da204dc3be7fe6dae5aec.png?width=1200)
どの大会においても、そのデッキパワーのおかげもあり、成功を収めることができました。その中で、デッキ構築からプレイングまでと、色々な視点から本質的な学びがあったので、そのいくつかを紹介していきます。興味のある方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
これから議論していくことは、あくまで今の自分なりの見解であり、持論の域を超えるものではないので、参考程度にしてもらえると幸いです。もっと研鑽を積んだら、また違う考えになるかもしれないので、自分の成長記録としても書いています。
【お知らせ】
本題に入る前に、スポンサーのボクらのカードショップからのお知らせです!
ECサイトの方で"ボクカドプロブログ"を始めました!
頑張って書いたので是非チェックしてください✍️
ボクカドプロブログ始めました⏯️
— ボクらのカードショップ@池袋 (@bokurano_card) December 1, 2024
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【LAIC2025】ブラジル大会遠征記録|ぜろ
✅先月LAICで日本人最高位と大活躍だったぜろくんに、海外遠征のレポートを執筆してもらいました!… https://t.co/JzR5j2dgIi pic.twitter.com/NHtbcgOTUN
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?