思考は生きる上で邪魔なのか?
〜 わたし塾のお話から 〜
ハイサイ! アツシです ^^
わたし塾の最中に、すごい突っ込んだ質問が
きました!
「思考って生きる上で邪魔なんですか!?」
究極系の答えを言うと、思考は邪魔です。
究極系、最終的なゴール、目指すところを
考えると思考は邪魔。
でも、今はまだ必要な人もいるかもしれない。
これもヒーラーアツシの抱えるジレンマなん
ですけど、
どれぐらいの深さで、どれぐらいの領域にまで
枠を広げて説明するかによって、実は「答え」
って変わってくるんですよね。
だけど僕やゼロワンで目指している、
”最終的なゴール” にたどり着くためには、
《 思考はいらない 》
思考が上がってくる理由の一つが、
過去の未解決あるいは未解消、解決されてない
問題や課題がそこにあるから!
なんです。
思考って言い換えると悩みやトラウマとかなん
ですよね。
悩みやトラウマっていうのは何かっていうと、
過去から来る未解決あるいは解消されていない
”問題や課題” じゃないですか!?
過去のもの、過去から引きずってきている色ん
な問題や課題、悩みがあるから、それに関係する
思考が頭に上がってくる。。
例えばお金がないっていう悩みがなかったら、
お金に関する思考って頭でグルグルしないです
よね?
因みに僕は基本的に ”無思考” です。
なぜなら僕は整ってるからっ!(笑)
ふつ〜 自分で言うかっ!! 🤣
過去から繋がってきている未解決・未完結の
問題や課題、悩みがある人って整っていない
じゃないですか?
考えや思考を止められないじゃないですか!?
悩み事があったら。
それに対する思考がずっとグルグルと湧いてくる
じゃないですか!?
整ってる人って、僕みたいに徐々に思考がなく
なってくるんですよ。
明日どうしよう!
あれどうしよう!!
これどうしよう!!!
あーーーーーっ!!!!
っていう思考は、
そもそもの“原因”がなかったら湧いてこない
じゃないですか!
だから整ってる人は何も無い感じになってくる
ので、思考が湧いてこないんです。
ちゃんと整ってる人はそもそも思考する理由が
なくなってくるので。。
なので皆さん!
安定した『こころ』を保つためにも、、
ちゃんと自分を整えましょうね! ^^
またね!
自分を整えて思考を自然と減らす!
ゼロワンわたし塾はこちら☆
↓ ↓ ↓