
【納豆】1分スピーチ完成!また少しレベルアップした気がする!
こんにちは!英会話はほとんど初心者のきらりーです。
ゼロ・イングリッシュでは「外国の人に自信を持って日本を語る」べく、英会話の練習をしながら日本文化のことも学んでいたりするわけです。
ここ数回は、外国の人に私の地元・茨城を紹介する流れで、名物の納豆について学んできました。
前回は納豆のことを紹介するスピーチの前半部分を作りました。👇
今回は、納豆について今まで学んできたことをスピーチの後半部分に盛り込んでいきます。
外国の人に、納豆のどんなことを伝えたいかなぁ...
①食べてみてほしい
②健康にいいんだよ!
③水戸納豆の話をもっと掘り下げてマニアックなことを伝えたい!
ここはオーソドックスに①にしてみましょうかね ^_^
まずスピーチの下書きをつくってみました。
納豆は見た目やにおいが悪いですが、日本でとても親しまれている食べ物です。
なぜ見た目やにおいが悪いかというと、納豆は大豆を発酵させている食品だからです。
ネバネバと糸をひいたり、チーズの腐ったにおいがします。
ですが、味はとても美味しいので、日本人は毎日納豆を食べます。私も大好きです。
納豆のトッピングは醤油やネギがあります。
マヨネーズをかけたりチーズとも合わせてもおいしいですよ!
納豆はごはんにかけて食べられることが多いのですが、トーストやピザに乗せたり、オムレツにしてもとてもおいしいです。
作り方を知りたいかたは、ぜひ声をかけてね!
欧米の人にも馴染みがある、マヨネーズやチーズのトッピングの話をいれて、スピーチの内容に興味を持ってもらえるようにしました。
さて!
これをダイレクトに英訳しようとすると、毎回スムーズにいかないので、今回は英訳する前にこの下書きを「英語っぽい日本語」にしていきたいと思います!
納豆は人気のある食べ物です、日本では。しかし見た目やにおいが悪いです。
なぜなら、納豆は発酵された大豆だからです。
納豆はネバネバしたり、においはチーズのようです。
しかし、味はとても美味しいです。だから日本人は納豆を食べるエブリデイ。そしてそれを私も好きです。
日本人は普段それに醤油やネギをトッピングに加えます。
マヨネーズやチーズを加えるとそれは合います。
あなたは納豆をごはんにかけます。トーストに乗せたりオムレツにやピザと食べます。
もしあなたがその作り方をしりたければ、私にたずねてください。
見事なカタコト日本語で楽しいですね...(^O^) でも英訳しやすくなりました。
英訳です!
Natto is a popular food in Japan. But, It looks bad and smells bad.
Because It is made from fermented soybeans.
It is sticky and smells like cheese.
But, It tastes good. So, Japanese people eat natto every day. And I love it ,too.
We usually put soy sauce and green onions on rice.
It goes well with mayonnaise and cheese.
You put it on rice, and you can eat it with toasts, pizza, and omelette.
If you want to know how to make them, ask me! Thank you.
納豆がネバネバする→sticky
ごはんにかける→put 〇〇 on your rice
マヨネーズと合う→go well with mayonnaise
できた〜〜〜\(^^)/ どうですか?
前半と後半合体するとこう!↓
I'll talk about natto.
Do you know "natto"?
It is popular food in Japan.
Japanese people love to have ”natto maki”, as a sushi ingredient.
By the way, I'm from Ibaraki prefecture in Japan,
Is is near Tokyo, about 2 hours drive.
And it is famous for natto.
Do you know why Ibaraki is famous for natto ?
There are two kinds of soybeans, small and big.
To make good nato, small soybeans are better than big ones.
Mito city, Ibaraki is the prefecture where good small beans are grown.
That's why Ibaraki is famous for natto.
Natto is a popular food in Japan. But, It looks bad and smells bad.
Because It is made from fermented soybeans.
It is sticky and smells like cheese.
But, It tastes good. So, Japanese people eat natto every day. And I love it ,too.
We usually put soy sauce and green onions on rice.
It goes well with mayonnaise and cheese.
You put it on rice, and you can eat it with toasts, pizza, and omelette.
If you want to know how to make them, ask me! Thank you.
おおーー!すごいすごい!これ実際にスピーチ用にしゃべったら1分は超えそうな感じですね
優子さんと拓さんに手伝ってもらったとはいえ、自分で作り上げた文章がどんどんストックされてくるのは、自信に繋がりますね^_^
以前趣味について作った1分スピーチ👇
また別の話題で作りたいな〜と思いました!
あとはスピーキングの実践ですね!本当に外国の人たちの前で話せるようにならないと(つД-`)
レッスンで優子さんたちの前で話すのは気持ち的にだいぶ慣れましたが、ぶつ切りの単語を喋ってる感が目立つので、
リズムとカタマリを意識する
こうすると、聞いているほうも意味を認識しやすくなるそうです^^
なによりリズム感があると自分も覚えやすいですね。
繰り返し声に出して読んで、リズム感をつかんでいこうと思います!