40歳直前の就活 自分にできることは?
夫の転勤に伴い、アメリカから日本へ引っ越してきた私たち家族。
日本で私は、就活しようと決心しました。
そこで、家業の会社を経営している長年の友人に相談しました。
40直前の職歴も技術もない女が、オフィスワークの働き口を見つけるには、どんな資格があればよいか? 40代で就活を成功させるには、どんな資格や技能があればよいか? それよりも40代で就活できるのか? そんなことを矢継ぎ早に聞きました。
私「簿記でも取ろうかな」
友「簿記…(絶句)。やったことないのに? 今さら過ぎない? それよりあなたは、アメリカに10年いたんだから、英語を活かした方がいいよ。自分の強みを活かすことを考えて」
なるほどと思いました。
闇雲にどんな資格があれば就職できるか、ではなく、もう若くない私は、限られた時間をを有効に使い、自分の強みを最大限に伸ばして、活かすことが大事。
とはいえ、アメリカ人の夫と結婚し、在米10年ではあるものの、私の英語はいわゆるブロークンイングリッシュで、仕事に使えるような英語ではありませんでした。
友「それでも日本にずっといた人より喋れるのは間違い無いんだから。今から畑違いの簿記の勉強するより、英語を伸ばす方が効率いいよ」
ごもっともです。
というわけで、まずはTOEICを受験し、現在の英語力を確認し、今後の対策を考えることにしました。
10年前、アメリカへ行く前に受験した時、785点でした。10年のアメリカ生活を経て、スコアは何点あがったか。。。
結果は790点。10年アメリカにいて、ほとんどスコアが伸びていないことにショックを受けました。でも10年前よりは、格段に英語を聞けるようになったし、読めるようになったはずなのに。。。なぜ?
考えつく理由は、10年前の受験時はそれなりに対策をしていたのです。そして今回は、対策もせず、よくいえば、まっさらの状態で受験したのでした。
やはり試験には適切な対策が必要だ...
ブラッシュアップのための勉強と並行して、TOEIC対策の勉強を始めることにしました。
当時参考にしたのはCNNニュースリーディングとイングリッシュジャーナルです。
これは英語に触れるというより、私の場合は「英語と日本語に同時に触れられる」という点にメリットがありました。
[MP3音声&電子書籍版付き] CNNニュース・リスニング2021[秋冬]
朝日出版社
[音声DL付]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2021年12月号 ~英語学習・英語リスニングのための月刊誌 [雑誌]
アルク
テレビは英語の放送だけを見るようにし、日本の民放はほとんど見ませんでした。
せっかく日本に帰ってきたのに、日本語が恋しくなるという謎な現象が起き、上にあげたCNNニュースリスニングやEJでわずかに日本語に触れる、といった状態でした。
帰国してしばらくはそんな日々を過ごしました。
しかしそれだけではやはり足りないので、子供たちが新しい環境へ慣れてきた頃、学校へ行こうと決心しました。
そのためにはお金が必要です。でもお金はない! さあどうする?
恥ずかしながら日本に来た直後、我が家はカツカツでした。引っ越し費用は会社が出してくれたものの、そのほかの諸経費(賃貸に出したアメリカの家の補修費、店子が決まるまでのローン支払いや管理会社への手数料、日本での家が見つかるまでの仮住まいのホテル代や車購入費、など)がかさみ、自分の学費まで手が回りません。
そもそも、夫は給料を私の知らない別口座へ移動していたので、私との共同名義の口座には、いつも数万円程度しか入っていませんでしたので、どのみちどうにもできなかったのですが。
当時二人の子供は小学生、下の子は朝と午後の送り迎えが必要でした。そこで、昼間は家で家事や子供の送り迎えをこなし、子供たちに夕食を食べさせた後は夫に任せ、私は深夜コールセンターのアルバイトをしました。昼より夕方以降が時給も良かったし。時に早朝掃除のバイトも追加し、日曜は単発のバイトを入れ、一日働くこともありました。
四十手前で深夜のバイトや掛け持ちは正直、きつかったです。
変な電話をとった日などは、心が折れそうになったし、たまに昼間ママ友とランチすると、他のママたちは優雅な生活ぶりなのに、自分は子供の寝顔も見れずにバイトして、私は何をやっているのだろうと、虚しくなることもありました。
それでもこのまま自分のない生活はしたくない、自立するためと言い聞かせました。
きついバイトを半年ほど続け、まとまった金額が貯まりました。
これで学校に行ける。