コンビニで住民票を発行(マイナンバー)

コンビニで住民票を印刷するには、以下の手順を踏む必要があります。コンビニでは「マイナンバーカード」を使って住民票を発行できます。


必要なもの:


1. マイナンバーカード(有効な暗証番号が設定されていること)



2. マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)




手順:


1. 対応しているコンビニに行く


対応しているのは、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなどの全国の主要なコンビニです。




2. コピー機で「行政サービス」を選択


コンビニのコピー機で「行政サービス」や「住民票」などのメニューを選びます。




3. マイナンバーカードを読み取る


コピー機のカードリーダーにマイナンバーカードをセットし、指示に従ってカードを読み取らせます。




4. 暗証番号を入力


マイナンバーカードの4桁の暗証番号を入力します。




5. 発行する書類を選択


住民票を選び、必要な情報(世帯全員か一部の人、続柄の記載有無など)を確認して選択します。




6. 料金を支払う


料金は1通につき200円〜300円程度です(自治体によって異なります)。




7. 住民票が印刷される


支払いが完了すると、住民票がその場で印刷されます。





注意点:


利用できる時間帯は、概ね6:30〜23:00ですが、自治体によって異なる場合があります。


住民登録している自治体がコンビニ交付サービスに対応している必要があります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?