![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33495707/rectangle_large_type_2_5b3e0d375981c9aff703fefbc87f4445.jpeg?width=1200)
山形に行ったらコレ!【美味しい食材の宝庫】纏めました!
HR領域で15年働いた後、40歳(文系資格なし)で外資系に転職したZEROです。今日は第二の故郷の山形を紹介します。7年仙台に住んでいた時に週2回は通いました。本当に大好きなところです。今日は、東京にいる私がおススメする「俺の山形特集」です。
正直、あまり有名な所ではないからこそ逆に行って欲しい場所。本当にハマります。
ちなみに東京から山形だと山形新幹線で2時間40分程度です。結構遠いんですね。山形に直接入る方もいらっしゃれば、東京⇒仙台⇒山形という方も沢山いらっしゃいます。ちなみに仙台⇒山形は15分/1本くらいで山交バスという高速バスが出ています。1時間くらいで行ける結構快適なバスです。けど、やっぱりレンタカーがおススメかもしれません。自由に移動が可能となりますので。それでは「俺の大好きな山形!」いってみましょう!
まずはお蕎麦のご紹介です!
日本のお蕎麦=信州のお蕎麦というイメージが強いですが、お蕎麦は絶対山形です。信州の白く細い蕎麦ではなく、「色が黒くて太め&固目」のお蕎麦が多いです。これがクセになります。
普通に「もりそば」、「ざるそば」で食べる食べ方が一般的ですが、山形は「肉蕎麦」が有名です。山形県河北町の名物で親鳥としょうがなどで味付けしたぶっかけ蕎麦。冷たい肉蕎麦は山形エリアでも大変人気のB級グルメ。夏とかは最高ですよ!肉蕎麦の記事も掲載しておきますので是非、ご覧になってください。
そして私のおススメお蕎麦屋さんです!
本格派です。
ここは何でも美味しい!肉蕎麦もGoodです。
そして、このそば処東亭さんは「鳥中華」が人気!
「肉蕎麦と何が違うんだよ!」と思う方もいると思いますが、肉そばのつゆと鳥肉の具材で麺が中華そばが「鳥中華」です。山形って実はラーメンの消費量が日本一なんですね。蕎麦屋なのに普通にラーメンのメニューもあり、結構地元の方はラーメンを頼んでいる方もいらっしゃいます。「蕎麦屋でラーメンを食べる」これも山形アルアルですね(笑)
鳥中華もネットで購入可能です。マツコの知らない世界でも取り上げられていた絶品メニューです。やみ付きになります(笑)
とにかく、普通のお蕎麦、肉蕎麦、鳥中華とバリエーション豊富な山形のお蕎麦!どれも絶品なので是非、山形に行ったら試して頂きたいですね!
お蕎麦でお腹がいっぱいになったら温泉です。
おススメの温泉地は下記、3つです。
蔵王温泉、銀山温泉、上山温泉などなど。とにかくこのエリアの温泉であればどこの温泉も素晴らしい名湯だと思います。特に私が銀山温泉が大好きです。大正ロマン情緒たっぷり溢れる銀山温泉は夜が絶景。是非、宿泊で行かれることをおススメします。タイムスリップしたみたいで本当に癒されますよ。
温泉につかったらいよいよ日本酒ですね!
山形と言えば日本酒。「十四代」や「くどき上手」など銘酒が多いことでも有名です。山形日本酒の記事がありましたのでこちらも貼っておきます。
個人的には3位の「朝日鷹」がおススメです。1位の十四代と同じ高木酒造が酒蔵。十四代はとにかく値段が上がってしまっていますが、朝日鷹はまだまだ手が届く範囲。山形県内であれば店頭に並んでいることもありますので是非探してみてくださいね!本当に日本酒は美味しいです!朝日鷹はAmazonでも売っていますのでリンク貼っておきます。これは今や十四代よりも人気かも知れません。
そして、亀の井さんのくどき上手!こちらも超有名酒です。併せてご購入頂き飲み比べしていただくものおススメです。
後はパラパラとご紹介(笑)
山形と言えば東根のさくらんぼ、「佐藤錦」です。5月~6月に全国に出回りますよね。アメリカンチェリーのようにただ単純に甘いだけではなく、酸味と甘みのバランスが絶妙です。この時期になるとさくらんぼ狩りもできますので、是非家族で行ってみてください。他にも桃やぶどうなどフルーツ王国です。是非、山形のフルーツを楽しんでください。
それから山形と言えば「山菜」です。わらび、ぜんまい、こごみ、こしあぶらなど山菜が豊富!てんぷらやおひたしにして食べると最高なんですよ。是非、お店で山菜を目にしたら注文してみてください。日常では味わうことの出来ない貴重な体験が出来ると思います。
また、お肉も有名ですよね!山形牛、米沢牛、三元豚と絶品のお肉が味わえます。「平田牧場」は全国的にも有名ですよね!
そして、最後にお土産です。
たくさんありますが、おススメは「やみつきしかり煎餅」、片岡愛之助さんもハマって箱買いをしているというこのお菓子。本当にハマります。もhし、ご購入するのなら多めに買った方がいいです。すぐなくなります(笑)
ということで大自然に恵まれ何でも美味しい山形県。東北の中でも仙台の次に楽しめるエリアだと私は個人的には思っています。是非、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
以上、最後まで読んで頂き有難うございました!