
全文無料 デッキレシピあり PJCS2021シニア 予選6位通過 クレセオロヨノ
こんにちわ。運だけの一夜城所属のゼーラです(@Gale_zeraora41)
今回は予選6位の僕が使ったデッキをノートにまとめていこうと思います
まず使った経緯について。
面白そうだなーと2週間ほど前に思い回したら強かったので使いました
JCS前の全体的な勝率は75%でした。80%を超えるデッキを持っていくのが目標でしたが部活と勉強と青春が忙しく、練習時間があまり取れなかったため自分のデッキの中で最も勝率が高いものを選びました。
環境に合っていると思ったからというのも理由の1つです。じゃんけんで負けても相手が先行を取るのでこちらは後攻をもらえます。JCS後はちょこちょこ見かけるようになりましたがJCS前はほとんど見ることがなくほとんどの人がオロヨノ対面の練習をしていないと考えたからです。1回でも戦えばこちらの動きが分かってしまうので練習のときなど身内にはずっと負けていました。ちなみにじゃんけんの勝敗は予選のときは1勝6敗です。もちろん全部後攻取れました。
こちらが当日使ったクレセオロヨノのデッキレシピとなります(下のほうに最新型載せておきます)
マッチング
1回戦 黒馬 後攻 6-0 勝
まさかのFFさん。黒馬には雪道を貼って止めるだけ。後攻2ターン目にゲンミミにナイトウォッチャーして次のターンにかざりつけされたのでマホイップにペイルムーン。お相手の方は入れ替え手段を引けなくてそのままマホイップが倒れる。サイドにボスが1枚落ちていることは最初に山札を確認したときに確認済のため1/2でボスを引ける。見事にボスをサイドから取って最初に150与えて残りHP90のゲンミミをボスでとって勝ちました。3-3の理想プラン。
2回戦 黒馬 後攻 6-0 勝
雪道で止めるだけ。マホイップにペイルムーンを打って成功→サイド3枚獲得。あとははちまきつけたオロヨノ2回で黒馬Vmax倒すだけ。この試合も3-3でとれました
3回戦 ダーパ 後攻 6-4 勝
今回一番警戒していたダークパーフェクションと当たりました。
雪道+リセスタ+クラハン表+ナイトウォッチャーで相手の手札を0にしました。相手はクレセリアとオロヨノ1体ずつ倒していてサイドを4枚取っているのでスタンプで引ける枚数は2枚です。つまりナイトウォッチャーで手札が0になります。そして雪道を貼ることによってデデンネやクロバットで解決されることを防ぎ、クラハンでエネルギーを破壊して要求を多くします。その後相手はトップ解決ができなかったので僕はブルーでそのときに応じたカードを持ってきます。そのまま勝ちです。
4回戦 黒馬 後攻 6-0 勝
後1クレセントブロウを打てなくて手張りもできなくて流石に負けたと思いました。しかしお相手の方も展開ができていなかったので3ターンかけてオロヨノを育てそこから殴り始めます。クレセリアを盾にして時間を稼いだ+相手をハンデスする準備をしました。逆転開始!マリィナイトウォッチャーで事故らせて勝ちました
5回戦 テンタクル 後攻 6-4 勝
そのとき僕は4勝0敗で初めて一番卓に座れました!
お相手は連撃テンタクル。不利対面です。ハンデスしても連撃サーチ→コルニで手札回復やオドリドリのたむけのまいなどがあります。クラハンでエネ破壊しても1エネで起動されます。そしてもう一つ。僕はベンチにチラーミィが出されたとき軽く絶望しました。なんと相手の方はチラチーノ型のテンタクルでした。ハンデスしてもやりくりでどんどん手札を増やされてしまいます。おまけに僕の引きが弱くてマリガンを4枚も取られてしまいました。先行1ターン目で完璧な動きをしていました笑
はちまき付きのオロヨノでオドリドリを殴っても10残ってしまうのでオドリドリを倒すのは得策とは言えないです。だからといってペイルムーンを打つのも得策ではありません。なので雪道で止めながらオドリドリを無視することにしました。
ボスでチラチーノを呼び出してナイトウォッチャー。何を抜いたかは忘れましたがババ抜きの引きは強かったです笑
雪道を貼ってオドリドリをロックしながらサイドをとっていきました。最後は僕のほうのハンドが揃ったのでなんとか勝利。残り2,3分というぎりぎりの試合だったと思います。この時点で5勝0敗でイエッサンが確定しました。おそらくトナメも。
6回戦 連撃バレット 後攻 0-6 負(予選1位の方)
2連続一番卓。本戦で一没することは自分が一番分かっていたので全勝することが目標に変わっていました。当日の朝までの目標はCL愛知のときに2位差でもらえなかったスリーブとイエッサンとはちまきの2枚目獲得です
もちろん後攻もらえました。初期手札を見たときに絶望。オロヨノスタートしました。手札にサポートはマオスイのみ。ポケギアを打ちましたが対象はありませんでした。ブルーを引けばクレセントブロウまではたどり着きましたが、、、
エネルギーをオロヨノに貼ってそのままターンエンド。次のターントップ解決なし。その次のターンもトップ解決なし。山札を見ることがありませんでした。連撃バレットは有利対面で負けたことがなかったのでとてもショックでした。サイド⇓
泣きましたね。
ここで僕はチーム内でほぼトナメ確定のくせに萎えていました。仲間から背中を押されて最終戦へ。
「ぜっっったい勝ってくるわ!」と う⇑な⇓ぎ⇑ に言って僕は最終戦の席へ。
7回戦 黒馬マホイップ 後攻 6-0 勝
はちまきつけたオロヨノで黒馬Vmax2パン。その前にペイルムーンでサイドも取っていたので速攻でハンデスして勝ちました。初見殺し強すぎる。
ちなみにクレセリアスタートはできましたが手札にはオロヨノもタッグコールもエネルギーも水晶もありませんでした。サポートはマオスイのみ。対戦相手の方にトップでギアorブルー引かないと多分投了します笑笑と言い試合開始。
そしてトップでブルーの探索を引きました
これが#頭ゼーラ
ブルーでタッグコールと水晶を持ってきます。トップ解決最高です。予選だけでも何回もトップ解決して勝ちました。僕から運を取ったら何も残りません。
試合が終わったあとに僕はチームメンバーの元に戻りました。勝ったよ!と報告しに行きに。
⇑がチームメンバーの結果です。
ピーターと僕がトナメ行けることになりました!
その後ホテルに戻るとピーターは爆睡。
ぐっすり眠っていました笑
僕も本当に疲れていたので自分の部屋に戻って休憩。
余談ですがこの日に食べたカップ焼きそばは死ぬほどまずかったです
あまり眠れなかったです。
そして本戦の日
本戦1回戦 黒馬マホイップ 負
BO3なので最初に後攻を取れば1戦目⭕→2戦目は相手に後攻を取られるから速攻で投了→3戦目で後攻を選び勝つというのが前日考えたプランです。
1回戦目 ❌
後攻は取れたときはとても安心しました。いつもどおりペイルムーンでマホイップを落としてサイドを先行。ここまではよかったです。クロバットがバトル場に出てきてこちらはボスがない状況。黒馬Vmaxを2パンして勝つというのができませんでした。仕方なくクロバットにナイトウォッチャー。ターンを返すとマリィを使われる。ボスが山下に。ここでハンドが事故ります。前のオロヨノが倒されてしまったのでクレセリアを盾に。時間を稼ごうとしました。ターンを返すとまたマリィを使われました。トップ解決しないといけないハンドに。そのまま2連マリィで相手を事故らすはずのデッキが事故って負けました。今思えばもう少し事故らないようにするプレイングはできたかもしれないです。練習不足が出ました。
負けが確定したとき僕には2回戦目で勝って3回戦目でサイド差で勝つという選択肢しか残されていませんでした。
2回戦目 ❌
順調に回りました。ハンデスできました。ターンが返ってきたら勝てる状況。お相手の方はトップでデデンネを引きました。リセットホールで雪道を割られてデデチェンヂ。ホラーハウスを打たれてハンドは全てトレーナーズ。次のターンボスでオロヨノが呼びざされポルターガイスト。400ダメージでした。
完敗。僕の記憶違いでなければこの方はBest4だった気がします。本当に上手でした。雪道で止まらないためにマーシャードー2体配置などプレイングも上手かったです。
初めてのJCSは6位通過のBest32(17位)で幕を閉じました。
遅くなりましたが対戦していただいた方、一緒に練習してくれた方、応援してくれた方、運営さん本当にありがとうございました!とても楽しかったです!
JCS後は非公認大会などでクレセオロヨノを使い4連覇などをしていました。フォロワーさんから優勝報告をもらえたときは嬉しかったです(^^)
今のレシピ⇓
こちらになります。
ブルーの探索でグレキャ+はちまきでデデンネを倒せるのでかなり強いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!僕は今回よりも良い結果を目指して頑張っていきますので応援よろしくおねがいしますm(_ _)m
次はCL京都です。ありがたいことに優先枠があるので毎日練習しています。今回のデッキのように回してて楽しいと思えるデッキを握ろうとしています!
初めて書いたnoteで大変だったのでよかったらフォローと♥お願いします!
投げ銭してくれたら飛んで跳ねて喜びます
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?