マインドマッピングするならMapify
みなさんこんにちは!
企画案やタスク管理など、情報を視覚的に整理すると様々なシチュエーションで役立ちますよね。
頭の中で考えているアイデアや情報を視覚的に表現するための思考の表現方法がマインドマップです。
ただ、マインドマップの作製自体に何十分もかかってしまう…
そんな時は「Mapify」にお任せしちゃいましょう。
Mapify概要
「Mapify」は、1周年を迎えた旧Chatmindがリブランドされたものです。
高度なAIモデルを搭載し、PDF、PowerPoint、YouTubeビデオなど、あらゆる形式の情報をマインドマップに変換できるのです。
情報を整理し、視覚化することで、理解やアイデアを促進することができます。
Mapifyでできること
PDFを整理されたマインドマップに変換
YouTube動画の要約を視覚化
テキストブロックを理解しやすいマインドマップに変換
複雑なウェブサイトを明確化 など
Mapify利用手順
無料で始めるをクリックします。
好きな方法でサインインします。
今回はGoogleアカウントでサインインしました。
入力画面から、マインドマップに変えたいものを入力したり、タブを選んでリンクを貼ったり出来ます。
YouTubeを選択して、要約したいYouTubeのリンクをコピーして貼り付けました。
すると、一瞬にしてマインドマップが完成しました。
これだけでもめちゃくちゃいいなと思ったのですが。
更にこれに変化を加えることが出来ます。
右上にあるペンキの筆の様なアイコンをクリックすると、スタイルを変えることが出来ます。
今回は、グリッドを選びました。
どうでしょう。
「めっちゃいいやん!」と声に出ました。
まとめ
Mapifyが「AIによってなんでもマインドマップに変換」という通り、簡単なステップで一瞬にしてマインドマップが完成します。
ChatGPT-4o、Claude3.5、その他トップレベルのLLMsを駆使しているので、出力にも問題ないです。
今まで数10分かかっていた作業が数10秒で出来上がるのですから、業務効率は爆上がりですね。
マインドマップを作成するならMapifyをパートナーにしない手はないです!
無料でも利用できますし、↓のリンクからログインしてもらうと、10クレジットがもらえちゃいます!
最後まで読んでくださりありがとうございます!
suki♡が励みになります♪