![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082725/rectangle_large_type_2_470ddf0c1cb4415e80b2479b81342bbe.png?width=1200)
映画感想『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』
原題「F9: The Fast Saga」
「FAST & FURIOUS 9」
「F9」
◆あらすじ◆
レティと幼い息子と3人で静かに暮らしていたドミニクだったが、世界の危機を知らせるSOSを受け、ためらいつつも"ファミリー"とともに戦いの最前線へと舞い戻る。彼らは世界中のコンピュータ・システムをハッキングできるという危険な装置を発見するが、そこへドミニクの実弟ジェイコブが現れ、装置を奪って逃走する。世界を危機から救うため、因縁の弟ジェイコブとの対決を決意するドミニクだったが…。
冒頭からラストカットまで夢中で観ちゃったわ。
作が進むにつれて『いやいや、ありえねーだろぉー』ってシチュがガンガン出てくるけど【ワイスピ】は作品の個性でそれを凌駕しちゃうんだよなぁ。
今回も【ハンの復活】踏まえ、ファミリー感満載でドムの過去が明かされるストーリー。
ドムと弟・ジェイコブとのバトルが勃発でドムの弟の存在が明らかに・・・ってドムに弟なんて居たのか?血縁はミアだけじゃなかったんか~~~い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082418/picture_pc_89d5ceab06c0930c73719991b566b95d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082499/picture_pc_143288e21e240f8a511e818a9886ad7a.gif?width=1200)
なんか昔「たった二人の兄妹」的な事言ってなかったっけ?って頭の中グ~ルグルだったけど…
「でも、ダイジョウブ!」過激派アクションでそんなのどーでもよくなっちゃう(いやそう仕向けてる)のが【ワイスピ】!
むしろ、この2人の青年期を演じたヴィニー・ベネット(ドム)とフィン・コール(ジェイコブ)がかなり寄せてて全く違和感無く入り込めたのが素晴らしい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082358/picture_pc_99d7ec39841211446fe1699e1e038dc7.png?width=1200)
そっちの方に感心しちゃったから辻褄なんてどこぞの彼方・・・ww
でもそれが【ワイスピ】!!!!!
で"家庭にどっぷり入ったブライアン"と言う設定を貫き通さねばならないこのシリーズでブライアンが登場せずにミアを登場させる設定ってなると確かに兄弟対決は上手いなぁ・・・と思ったりもする。だって血縁だったら「私だって黙ってられないわよ!参加するわよ!!」的になるじゃない?あの性格だし。
だから子供達の面倒を見る役目をブライアンにさせるっつーのは劇中にもミアの台詞に出て来るけど【最強なる安全確保】だしこの辺にブライアンの存在を忘れさせないシナリオ入れて来る辺りはポールファンへのサービスもあるけどワイスピのファミリー感を更に濃くする演出だよね。彼等にとってブライアン無しは有り得ないんだって事、尚且つ彼が今現在担ってる『最強ベビー・シッター』と言う役割がちゃんと有るんだってファンに伝えるシーンでもあった。
そしてそれがラストに繋がるなんて・・・
それと【ワイスピ】と言えばタイリースとリュダクリスのお茶目担当コンビでしょ~~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082281/picture_pc_8df64fbdd6d25d83e8e6c706487ba657.png?width=1200)
正直個人的にはタイリースのヘタレ感を観に行ってるといっても過言では無いので今作でもしっかり魅せられて参りましたぜ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082210/picture_pc_eebf6496a589f4ad13dc03244414b438.png?width=1200)
マジあのごっつい車が落下するシーンは大好き過ぎた!
それと大気圏進出!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082176/picture_pc_977be7e2c65b606ab0800e9c821bf79d.png?width=1200)
「これはいくら何でもダメだろ~~」と思いながらも初宇宙に一喜一憂してるローマンが可愛くて可愛くて。これタイリースじゃなかったらダメだよね~っていっつも思うのはアタシだけだろうか?
テズとのコンビも「バッド・ボーイズ」のフレッシュ・プリンス(ウィル・スミス)とマーティン・ローレンスはしっかり超えて来てるし(てか誰も比べてないしフレッシュ・プリンスっていつの時代だって・・・誰も知らねぇ~ww)トミーと松も超えたよねきっと(笑)
とにかく今作もこの2人は最高に好きさ(๑˙❥˙๑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082140/picture_pc_9fdee3a3618b878a544515f7227a8db2.png?width=1200)
で、懐かしいと言えば今作はほら、助っ人だったロック様(ホブス)が諸事情でいらっしゃらないからとにかく旧なお友達たちを大招集かけまくってFF3がかなりキーになってたよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082105/picture_pc_f3e84c1864202e5bb056fb2a84945993.png?width=1200)
正直FF2とFF3が一番人気なかったからそこを引っ張り出してくるあたり狙いがサン・カンだったのも解る。だって、彼は恐らくブライアンと人気を二分する感じじゃない?特に女性ファンをさ。
そういうアタシだってハンのファンだし(←別に韻は踏んでないよ)
いや~~~~!
ハンが復活した瞬間のカッコ良さはシビレタ~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082064/picture_pc_63f30c7cc1912393085a55254c3e8ef0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082065/picture_pc_723bf22f86c49ddabf026ebb6e594396.png?width=1200)
まぁ、ジゼルが一緒じゃないのがかなり寂しいし思い出して辛いけど、彼には違う意味でファミリーが出来ててこれまたカッコエエ登場するのよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102082018/picture_pc_5be630c13fcbd01063e14d85b16d12ad.png?width=1200)
1つ難点を言うなら完全にギャグのような日本が登場するのでまだこのレベルか?!って思うんだけど「でも【ワイスピ】だから仕方ねぇか」ってなるww
一度言っておきます。
【ワイスピに真剣に中身なんて求めちゃダメ!】って事。
それ言い出したら脳ミソ爆発するからね。
自殺行為 (笑)
無茶苦茶を楽しむ映画なんだよ。
【ワイスピ】と言えばハゲ漢の肉弾戦が結構最近のトレンドだったけど、実はレティ役のミシェル・ロドリゲスが女性をもっと活躍させろと訴えた経緯から今作はレティやミアのオリジナルメンバーもだけどラムジーやエルの活躍も見所になってるのがイイ!
運転出来ないラムジーがトレーラーを転がすシーンがあるんだけど演じるナタリー・エマニュエルはホントに無免許らしくてリアル感満載だと言う事だ。確かに可笑しいくらいに暴れん坊だった(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081988/picture_pc_99d9f15a6217a0ce783fe80c06292a9f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081989/picture_pc_c2d1d7a60e3a53896964230c15746727.png?width=1200)
今回は女性キャストも多かったね。カーディ・Bも登場したしね。良い事ですよ、女性の活躍!!
あと、キャストで言えばドムの子供の頃を演じた子はヴィン・ディーゼルの実の息子らしいわ。
似てたかなぁ?
で、やっぱりアクションはスンゲェっすww
「いやいやそれは~!!!」っつーのばっかりww
超々々々々強力な磁石が登場するんだけど、あれをめちゃ短期間に使いこなすファミリー達・・・どんだけ起用なんだよ!
てか、予想外に吸い付いちゃったスマホや電子機器等がこれまたどこだかわからない道端に叩き落とされてどうしてくれんのよ~~~~!!!!ってなるよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081949/picture_pc_1c65053373c66005b33c69923fd785ac.png?width=1200)
でもそれがワイスピ!(もうカギカッコやめた)
死んだ(と思わせた)人間二人も生き返らせちゃうんだからもう何も驚かんぞ!
頼むから次回作でジゼルも復活させてくれよぉぉ!
アタシャ、ガル・ガドットが大好きなんだよ~~❤︎
ハンと濃厚なラブシーン有りでも無しでもいいからさぁ。
・・・・無理ですね、そうですね・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081844/picture_pc_309e9518e2836a64ee22a4c8874bff98.png?width=1200)
なんでこんな事思うかってーと。
今作のラストがね、みんなで集まって、それも旧な仲間も皆ね。だからそこにジゼルが居たらなぁ・・・スンゴイ豪華な絵面になるのになぁ・・・って思ったわけ。
(因みに今作でハンが食べてたのは亀田の柿の種らしい)
でも、リン監督ラストにファンサービス見せてくれたよね。 【青のGT-R】が集まったみんなの所に少し遅れてブゥゥ~~~~ン♪って到着するシーン挿し込みやがったのよ!!
この"ファミリー"にとって青のGT-R=ブライアンは永遠なんだなぁって・・・泣くわあのラスト(ToT)
ホントにポール・ウォーカーがあのGT-Rから降りて来そうな気がしてドキドキしちゃった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081699/picture_pc_d88cc2b81e0fbff8a9df9a5bbc50a04d.png?width=1200)
元々ポールの愛車がスカイラインGT-Rだったからそうなったんだしね。
なんかラストはグッと来て終了でした。
でも、エンドロール中にオマケ映像来たよ!
人間サンドバッグ殴り続けてたよ・・・デッカード・ショウがね。
もしかしたらジェイコブ(ジョン・シナ)も再登場する感満載だしね。
ホブスが出ない代わりに同じレスラー出身の彼が今後出演ありそうなんだよね。
(今の所は予定なしらしいけどさ)
まぁ、ロック様程華が無いのは仕方ないけど、一応ミスター・ノーバディとも旧知の仲みたいだし色々都合良く設定組んであったもんね。
ロック様とヴィンは和解しないのかなぁ・・・残念感しかない。
でも次回作も楽しみ( ✧Д✧) キラーン
10&11は完結編らしいから絶対観るよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081615/picture_pc_53fe0098753b25a5cb44ca8b4360dfbc.png?width=1200)
ドムのFF9用チャージャー❤︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081601/picture_pc_9d5c9b5401de546f7878f49c2a9a183a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081602/picture_pc_d1cd8ffdd379061f267d737a8d7266b3.png?width=1200)
そうそう、カッコイイと言えば・・・
音楽もいつもながらノリノリだったんだけど倫敦シーンになったら曲調が『007』風になってたの好き。
ヘレン・ミレンの登場で如何にもそれっぽさが出てたから余計に効果出ちゃってたね。その辺のお茶目さも今作のお気に入り点かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081574/picture_pc_e58790142b3949228f582b32e85a62d8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102081576/picture_pc_88ced2bbcd397f0a088dd1659012b4be.png?width=1200)
あぁ~ハンの復活が嬉し過ぎて「また、眠れなくなっちゃった(๑˙❥˙๑)」古ッ!ww
2021/08/10