見出し画像

映画感想『レッド・ワン』

原題「RED ONE」

◆あらすじ◆
クリスマスイブの前夜、コードネーム“レッド・ワン”ことサンタクロースが誘拐されてしまう。サンタクロース護衛隊長のカラムは、子どもたちの大切なクリスマスを守るため、すぐさまサンタクロースの救出に乗り出す。そこで彼は、世界一の追跡のスペシャリストで悪名高い賞金稼ぎのジャックを無理やり仲間に引き入れる。サンタクロースの存在などまるで信じていなかったジャックは大いに混乱しながらも、サンタクロースの救出に協力するのだったが…。


子供向けにも作られてるから大まかには単純である。

でもディテールで見ていくとなかなか楽しめた。
全体的にスピード感もあるし・・・トナカイの躍動感とかアクションの手法とかね。
それに加えて逸話感も良かった。
あの擬態能力のある魔女軍団のアジトとか魔女グリラの変貌ぶりのはなはだしさwwもクランプスが話す彼女との出会いの時の台詞がどう表現されるか?って楽しみにしてたらなかなか上回ってくれたんで満足満足。

元々クリスマス伝説と中央ヨーロッパの神話をベースにしてるから舞台もアメリカから北極圏、ドイツと移転してるんだけどあの変なブニョ~ンての通ると直ぐに移動出来るからどこに行っちゃったんだか見失いそうになったわ。

とにかくメチャ身体鍛えてるマッチョサンタとその極マッチョ側近のブロマンスだったりもするわけだ(あくまでも当社イメージww)

JKシモンズもう70歳目前っすけど!


で、ラストに登場するマッチョサンタの衣装フル装備がかっちょえー!

スクリーンだとこの衣装の質感とかイイのよ~。


個人的にはトナカイの存在感が結構あって「ただサンタを乗せて運ぶだけじゃないよね、アンタ達!?」な感じが良く出てた。サンタとの信頼関係を含んだ演出が好み!

ただのトナカイじゃない感・・・


意外に台詞の中に伏線が散りばめられてたり所々他作品のイメージあったり…『チャーリーとチョコレート工場』とか『アントマン』とか?
プレゼントを極小にして運んで届けてからデカくするの楽だよね!

コメディ要素もあるけどメッセージはかなり人間の本質に迫ってたりね。

でもやっぱオモチャをリアルにするマシンは楽しかったわ。
それを予告で観て絶対観たいって思ったからね。

実用的な車はやっぱりピックアップトラックよねーꉂꉂ(ᕯᐢ罒ᐢᕯ)

しかしロック様とクリス“キャプテンアメリカ”エヴァンスのタッグだとDC vs マーベル感が否めないとか?

まっアタシャ、J・K・シモンズのマッチョ・サンタが観られただけでOKっす。

でもどうしてサンタの存在って信じさせるんだろうかね?
超現実家族な我が家なんて一度も来た事ないからね、サンタ。
両親が百貨店に勤めてたからチラシ持ってきて「どれがイイ?」みたいな?
マジ夢も希望もNOTHINGだわ ァ,、’`( ꒪Д꒪),、’`’`,、


Xmas迫って公開からひと月で配信してくれて嬉しかったわぁ。