![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104188495/rectangle_large_type_2_1fce7b679376221d1a7db79fb18899b4.png?width=1200)
映画感想『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
原題「JURASSIC WORLD: DOMINION」
◆あらすじ◆
イスラ・ヌブラル島の大噴火から4年。オーウェンは人里離れた山奥でクレアと14歳になったメイジーと3人で暮らしていた。ある日、オーウェンは我が子を連れたブルーと再会する。ところがその矢先、ブルーの子どもが何者かに誘拐されてしまう。怒り狂うブルーに、必ず子どもを取り戻すと約束するオーウェン。そんな中、イナゴの大発生による農作物被害を調査していたエリー・サトラー博士は、バイオテクノロジー分野の巨大企業バイオシンが関係していると疑念を抱き、かつてのパートナー、アラン・グラント博士に助言を求めるのだったが…。
同様のメッセージ性を持ちながら恐竜再生の夢から始まり人間の過ちをシンプルに描いた【パークシリーズ】と最先端テクノロジーに驕った非道な人間のエゴを描き続けた【ワールドシリーズ】その2つをなんとか合体させたかったんだろうなぁ・・・な若干中途半端でジャブ連発の無難試合な感覚でしたぁ!
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
パーク1作目に登場した学者トリオが彼等のネームバリューを活かす形で登場し、30年シリーズを観続けた人にはまるで同窓会みたいな雰囲気もあり人間ドラマ的な要素が挿入されている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104188700/picture_pc_8f75f626b20cd463550aef31693e9ccd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104188701/picture_pc_2a19b204a35d5ec965f9d0d1cd1686e7.png?width=1200)
特にエリー(ローラ・ダーン)とアラン(サム・ニール)の関係は30年の時を超えて動き出すと言う・・・えっ?老いらくの恋?・・・何失礼な事ぬかしてんだいッ恋愛に年齢なんて関係ないのさ!
エリーはいつかアランに会う為に亭主と別れておいたんだからさ!!
計画的よッ!!(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104188872/picture_pc_b752f7f9fbd8872b1684be8d4d484c9e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104188871/picture_pc_6df065479b058f570059e37b1b603e75.png?width=1200)
で、学者のもう一人、マルコム博士・・・ミスター、ゴールドブラム~~!!
はい、今作もめちゃくちゃカッコ良かったっす。
1作目を彷彿とさせる松明🔥誘導シーンが登場したり、敵地に身を置いて内側から壊しにかかるその勇猛且つ有能さ!やっぱ惚れるわ❤︎
レイ・リオッタ亡き後この年代で個性満載なのゴールドブラム氏しか居ないと言っても過言では無い!(個人イメージ)
どうか元気で頑張って欲しいぞ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189048/picture_pc_83a03a6c3db284c05275275bf3595cf6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189075/picture_pc_940276b10ebf2220e13b3827166ff593.png?width=1200)
そうそう、1作目と言えば・・・。
今作でルイス・ドジスンて言う『バイオシン』て会社のCEOが登場するんだけど、この人【パーク】1作目でインジェン社のライバル会社であるバイオシン・コーポレーションの産業スパイという設定で登場してる人物でキャメロン・ソアが演じてたんだけどその彼がバイオシンのCEOに上り詰めてた設定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189225/picture_pc_c89e7b528ccfcdc4079c352ef336fa8f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189224/picture_pc_dc81f569e05e3668d6dc24829014183e.png?width=1200)
『マーヴェリック』もそうだったけど一作目で忘れられてた?存在を浮上させるのいいね。
因みにソアは或る違法行為でお縄になってて出演は無理だったらしい。
【ワールド】のハードなドラマ性はちょい鳴りを潜め、「塩味足りねぇなぁ、ネタ切れで終了か?色んな事パターン化してるしな」・・・と思わせる感覚も無くはないが、その分馬🐎やらバイク🏍やら飛行機✈️やらのアクション&異種格闘映画としてはめちゃくちゃ楽しめた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189264/picture_pc_0422c561cc12c6064952ce7fe2f235da.png?width=1200)
そのなかなかな部分を担ってるのが敵か味方か分からない登場の仕方をするディワンダ・ワイズだ。
彼女が恐竜闇売買アジトや飛行機アクションの肝だった。
メチャメチャ綺麗なスパイラルカールの髪を靡かせ翼竜とのバトルからジャングルシーンそして氷上と大活躍だ! 正直、主役だわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189337/picture_pc_d0b1e05af848ec9305479f197a360119.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189395/picture_pc_48f9d373ab39dd9d88008533268d2e57.png?width=1200)
で、負けてられないと(笑)もちろんクリスも身体を張るよん!
クリス・プラッドはバイクより馬に乗ってる方が良いぞ!!
冒頭シーンめちゃカッコ良かった!!
パラサウロロフスとの追いかけっこ?シーンの手綱捌き・・・ヤバかった!!₍₍ (̨̡ ‾᷄♡‾᷅ )̧̢ ₎₎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189474/picture_pc_76c9e7a8f8053aabbd9fc42ca44f558a.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189456/picture_pc_d0b65cc7d41f964fd67d9e558f4382bb.png?width=1200)
恐竜と言えばパーク1作目の頃はまだ恐竜に"羽毛は生えてない常識"で作られたけどその後「実は恐竜には毛生えてまっせー」と嘗ての常識が覆されて、それでもなかなかイメージ付けられたものを途中で変更するのは大変だった様で今作中盤に登場するピロラプトルはまさに最新の正確性を持った恐竜だと言う事でやっとお目見えしました!良かったねぇ〜( இωஇ )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189570/picture_pc_4c25accaaef113240abd8a1969f4fb60.png?width=1200)
前作『炎の王国』でインドミナス・レックスと言うデカイ肉食恐竜出てたけど今作はギガノトサウルスが登場するよ!
これまたデカいよ~~~~ヾ(≧▽≦)ノ
闘うよ~~~~!!!( ᐛ )パァ
そうなの!シリーズ最後?に強烈なエンタメ恐竜格闘技&大行進ぶりを見せてくれたのは╭( ・ㅂ・)و グッ !
アラン(サム・ニール)の「勝手に闘ってくれ」っていう気持ちめちゃ解る~~って思った。だってその状況に何度出くわしたか?!だもんね。
でもやっぱり巨大肉食恐竜の肉弾戦は迫力ある。個人的には飽きないんだよなぁ。
「またかよ・・・。」って気持ちも分からなくはないがそれが彼等の常識だったら仕方ないよね。【弱肉強食】でありますから!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189635/picture_pc_ddd28c59b20a59946489b82204b085ea.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189624/picture_pc_27eaefbf7c529644cf05ec4719e6afdc.png?width=1200)
今シリーズの「ラストはやっぱりこうなるよね」と色んな意味で予想を裏切らない結末。
太古、人間も大自然と共存していたのだとこの結末映像を観て思ったよ。
もちろん今だって自然と共存しつつ生活してる人間だって居るんだけど余りに文明の発達に身を任せ過ぎて一部の人間の(便利さ故に考える事、創意工夫をやめた)脳ミソは退化しつつあるってのもやり過ごせないし共存すべき自然が身を削られてる現実・・・私が死んだ後、この地球はどうなって行くんだろうか?見られない(経験出来ない)事が幸なのか不幸なのか?
人間だけがシンプルに生きられないイキモノなんで将来的にその複雑さが残念な結果にならなければ良いが…。
もし新たに続編があるならばその先の考え得る理想の生態系を是非見せて欲しいものだ。
ただ、巨大化するのは動物だけにしませんか?と言いたくなったよん(笑)
アレが畑に居るのはイタダケナイぞ。
そしてやっぱりブルー大好き❤
魅力的過ぎるわん。
そして、そのお子の可愛らしい事ったら無いわ~~~。
あの子が欲しいよ~~~٩( ‘’ω’’ )و
でも、誘拐は致しません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189730/picture_pc_e7711a2d10e2231b5c23144b309625c4.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189728/picture_pc_2c75eefd7d35d54277a2914ad98ab018.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189716/picture_pc_20ada8e025118c38825a67de9ed99669.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189804/picture_pc_a3777fe76eb7e73d0480beae37e64acb.png?width=1200)
あと余談だけど【ワールドシリーズ】は所々『地獄の黙示録』感あるんだよなぁ。
なんかね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104189842/picture_pc_f35cd824ea44f8a084ea86508589e1d9.png?width=1200)
2022/07/31