python 開発環境構築手順(AWS)

はじめに

こんにちはくーるぜろ(@zephel01)です。
AWS ec2, cloud9でのpython設定を行います。
今回設定することで、パッケージのインストール、アップデートがしやすくなります。

初心者の方でわからないという方は動画を参考にしてください。
【AWS Cloud9】Python開発環境構築手順 Nagiさん
https://www.youtube.com/watch?v=OEUoNAMA108&t=873s

目次
・anyenv インストール
・python3 インストール(pyenvを使用)
・TA-Lib インストール
・時刻設定(日本時間)

ec2-userで動くように設定します。
$ターミナルでの作業になります。
ターミナルは画面の下の部分です。

画像1

はじめにパッケージのインストールをします。

$ sudo yum install -y openssl-devel bzip2-devel zlib-devel readline-devel sqlite-devel glibc-static
$ sudo yum install -y gcc-c++ openssl-devel git readline-devel

anyenv をインストールすると、pyenvだけでなくrbenv(ruby)などのインストールができます。
まずanyenvをインストールします。

$ git clone https://github.com/anyenv/anyenv ~/.anyenv

anyenv環境変数を設定します。

$ cat << 'EOF' >> ~/.bash_profile
# export anyenv
export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"
eval "$(anyenv init - --no-rehash)"
EOF

anyenv のイニシャライズをします。

$ ~/.anyenv/bin/anyenv init
$ exec $SHELL -l
$ anyenv install --init

pyenv をインストールします。

$ anyenv install pyenv​

環境変数を変更します。

$ cd ~
$ sed -i -e 's/alias python/#alias python/g' ~/.bashrc

ターミナルでcat 以降をコピー・アンド・ペーストします。

$ cat << 'EOF' >> ~/.bash_profile
# export pyenv
export PYENV_ROOT="$HOME/.anyenv/envs/pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then
 eval "$(pyenv init -)"
fi
EOF

.bashrcを読み込みます。(ダメな場合は下の手順でターミナルを開きます)

$ exec $SHELL -l

画像2

New Terminal を開きます。

pyenvpython 3.6.10をインストールします。
※ここでバージョンが2.7と出ている場合は、ターミナルを新しく開いてください。
※pyenv install --list でインストール可能なバージョンを見れます。

$ pyenv install --list
$ pyenv install 3.6.10
$ pyenv global 3.6.10

$ python --version
$ pip --version
$ pyenv version

コマンドの結果です。下記のようになっていればOKです。

$ python --version
Python 3.6.10
$ pip --version
pip 9.0.3 from /home/ec2-user/.pyenv/versions/3.6.5/lib/python3.6/site-packages (python 3.6)
$ pyenv version
3.6.10 (set by /home/ec2-user/.pyenv/version)

pip のアップデートをします。

$ pip install --upgrade pip

ccxt, jsonのインストールをします。
※websocket-clientの最新でデータの取得に不具合があるためバージョン指定

$ pip install ccxt
$ pip install simplejson
$ pip install pybitflyer
$ pip install requests
$ pip install datetime
$ pip install pandas
$ pip install websocket-client==0.47

aws, cloud9でta-libのインストール

$ cd ~
$ wget http://prdownloads.sourceforge.net/ta-lib/ta-lib-0.4.0-src.tar.gz
$ tar xvzf ta-lib-0.4.0-src.tar.gz 
$ cd ta-lib
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ sudo make install

$ sudo bash -c "echo "/usr/local/lib64" >> /etc/ld.so.conf"
$ sudo /sbin/ldconfig

$ pip install ta-lib

以降、pip install ***でインストールできます。

cloud9の自動停止設定
IDEの画面でギアの部分をクリック。

画像3

Stop my environment
ここで停止までの時間を設定できます。

画像4

AWS EC2のタイムゾーンを変更します。

$ sudo sed -i -e 's/ZONE="UTC"/ZONE="Japan"/g' /etc/sysconfig/clock

時間帯ファイルの変更

$ sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

日本時間になっているか確認します。

$ date
Thu Apr  5 20:22:37 JST 2018

botなどを置いてるディレクトリへ移動

$ cd ~/environment
$ python test.py

いいなと思ったら応援しよう!