【やりたいかやりたくないか】
こんにちは!!
吉松佑真です!!
本日は【やりたいか、やりたくないか】について
執筆させて頂きます!!
前回は選手目線でいることが、結果成果につながるというのとについて書かせて頂きました!!
選手目線でいること!
これはつまり自分が本当に求めているもの、得たい成果があるからこそ行動となります!!
私自身はよく、求めているもの、得たい成果に対して、真っ先によぎるのは、
『できるか、できないか』です!
こんな目標を掲げて本当に達成できるのかな??
こんなことにチャレンジして、本当に上手くいくのかな??
でも大事なのは、できるかできないかではなく
【やりたいか、やりたくないか】です!!
幼少期、自転車に乗るチャレンジを皆さんしたと思います!!
でもこのチャレンジも、乗れると思ってチャレンジし出した訳ではありませんよね!!
乗りたい!乗ってる人を見て、皆んな乗れるなら私も!!
そんな思いや感情があって乗れるようにチャレンジしたと思います!!
乗れるって根拠はないけど、乗りたいという気持ちからのスタート!!
初めはコマをつけて、やっとコマが取れたら取れたで、何回も転ぶ!その度に立ち上がる!
乗りたいという気持ちが突き動かしていました!
できるかできないかではなく、
結局はやりたいか、やりたくないか!
そしてぼくは、やりたいことをしたいという素直な気持ちと、可能性を見てチャレンジしている人を
見て、今があります!!
やりたいことにチャレンジする、そんな私のnoteは
次回へ続きます!
coming soon‼︎