
第2回全国女性部のつどいを開催
11月10日(金)グランドニッコー東京 台場にて第2回全国女性部会のつどいを開催しました。全産連女性部協議会が創設されてちょうど1年、4年ぶりにリアルで「女性部会のつどいが開催できました。
つどいには、北海道から鹿児島まで全国から資源循環業界に携わる女性たちが約60名集まりました。

来賓として、公益社団法人全国産業資源循環連合会の永井会長、室石専務理事、関東地域協議会 杉田会長、(一社)和歌山県産業資源循環協会 松田会長がお越しくださいました。



二木会長の挨拶の後、厚生労働省労働基準局 安全衛生部完全課
主任中央産業安全専門官 佐藤誠氏を招き、『安全な職場づくり』をテーマにトークセッション形式でお話しいただきました。

小難しい厚労省の資料の見方や、運送業、製造業での安全施策の取り組み事例、また、廃棄物処理業界における具体的な安全対策の方法など、盛りだくさんな内容でお話しいただき、皆さん、めちゃくちゃメモしてました。
ランチ会では、それぞれのテーブルで楽しそうでした。
今回も兵庫県女性部会会員 小林さんの息子さんに「いただきます」のご挨拶をしていただきました。

会場で配布された環境新聞【産廃特別号】では、ドドーンと、女性部会特集を掲載していただきました。


終始、和やかな雰囲気で盛会となって、良かったです
全国女性部会は、業界内外から、ほんと皆様に支えられてるな…と、改めて実感しました。

佐藤氏のトークセッションの内容はコミュニティサイト内にて
メンバー限定動画で配信しています。(ノーカット版)
動画は、コミュニティサイトに登録すればすぐに視聴可能です!
全産連女性部協議会では、現在17都府県の協会に所属する女性たちとコミュニティサイトメンバーのべ300人で活動しています。
コミュニティサイトの登録はこちら
全産連女性部協議会のウェブサイト