【TRPG】AIにNPCの名前を付けさせてみた
NPC命名はシナリオ自作のめんどくさポイント
自作シナリオにおいて地味に面倒なのがNPCの命名です。
最大限公式NPCを活用していくのは勿論ですが、自作だとどうしても何名かはそのシナリオ用のNPCが必要になります。
そうなると、じゃあ名前どうすんだよって問題が浮上してくるわけです。
そこで、今回久しぶりにD&Dのシナリオを自作するにあたり、AIに付けさせてみることにしました。
参考までに、自作したシナリオの募集概要はこちら。
記事の内容としてはAIに命名させた具体例を紹介します。
私はAIを使いこなせておらず、使い方そのものの参考にはなりにくいでしょう。
どちらかというと、NPC命名の考え方などをみて、あ、こういう風にやってるんだ、と他人のやり方を知ってもらう記事になります。
命名は適当でいい
はじめに私の命名の考え方についてちょっと説明します。
結論としては、適当でいい、長年GMをやってたどり着いた回答はこれに尽きます。
これが小説とかだったらキャラクターの根幹ともいえる部分なので適当ではいけないと思うのですが、TRPGの自作シナリオならマジで適当でいいです。
最も大きな理由は、時間がもったいないから。
ちゃんとした名前を付けるにはそれなりに時間がかかります。たぶん一人につき20分くらい。
3人命名して60分かかるなら5分で適当に済ませて他のもっと大事な作業を頑張った方がいいです。
私のように直前になって慌てふためくタイプでなく、シナリオ作成を計画的に進められる方なら、ちゃんと調査して命名してあげましょう。
そのほうがシナリオの深みがちょっとだけ増します。
AI生成の前に
今回のシナリオでは舞台となる村の名前も必要で、こっちは自分で考えました。
下記引用は私のシナリオ作成メモから。
南の町という意味の名前です。
「南」というからにはどこか基点となる場所があり、そこから見て南に位置しているわけです。
基点はドラゴンランスのシナリオブック掲載の城塞交易都市カラマンを指します。
カラマンと関連付けることで、ソラムニア騎士が駐留している、廃砦がある、などに説得力を持たせるネーミングとなっています。
参加するプレイヤーがこれらの情報を知ることはないでしょうがネーミングとはそういうものです。
話しは若干逸れますが私は裏設定とかは必要ないと考えています。
ゲームを進めるのに十分なだけの設定があればいいのです。
裏設定はいらない、でも地名の背景情報は考える、一見すると言動が一致していないように感じるかもしれません。
ですが、ちゃんとした命名には背景情報が必要なのです。
名前も言語である以上、意味のない音というのはありえません。
このへんがとっても面倒で、じゃあもう適当につければいいじゃないという結論へ至っていくわけです。
いよいよAI活用。NPCの名付け
村長
ドワーフの鍛冶屋
ハーフエルフの狩人→ティーフリングへ変更
ソラムニア騎士
ケンタウロス
結果として5名分の命名をしました。
使用したAIはMSコパイロットです。使用日は2024年9月。
すみません、以下自分用のシナリオメモからの抜粋なので常体になります。
1つの記事のなかで混合してしまって気持ち悪い方もいると思いますがご容赦ください。
素晴らしい。
いかにもそれっぽいし、英名+日本語読みの出力も気が利いている。
う~ん、ドラゴンランスの男性名だからキャラモンね! 程度の出力を予想していたのだが、これはコパイロット君を見くびっていた。ごめんね。
カジュアルセッションであれば完全に実用レベルだ。
情報源の確認
しかし初回ということで裏取りをしてみよう。
コパイロット君はこの名前をどこからもってきたのか。
生成された名前をGoogle検索した結果、1件目はここから引っ張ってきたようだ。
D&Dプレイヤー向けの名前生成サイト。
コパイロット君? 楽してんじゃねーよ? でもまあこのサイトを知れただけでも価値がある。
D&DのPC名はもう全部ここ使えばいいんじゃないかな。
2件目も検索。ここからとってきたようだ。
https://www.worldanvil.com/login
サイトのFAQを確認した感じだとTTRPGプレイヤー向けの自作ワールド投稿サイトみたい。
カジュアル環境でやるなら問題なさそうだが公開するシナリオには使えないかな?
カタカナ表記なら99.9%向こうが気付くことはなさそうだが。
3件目。2件目と同じ。
さて、コパイロット君が教えてくれた名前は一般的な英語名なのだろうか。
だとしたら出典は自作ワールドだったとしても名前だけにするとか姓名の組み合わせを変えれば問題ないことになる。
さっそく調べてみよう。調査にはビハインドザネームという海外サイトを使う。
以降引用するビハインドザネームの和訳はすべてGoogle翻訳だ。
1件目。Thalron
該当なし。昔の和製ファンタジーの命名のように、それっぽいが意味のない音なのだろうか。
2件目。Eldric
有名なエルリックと同じ名前らしい。ちょっと村長の名前には立派すぎるかな?
登場不確定のソラムニア騎士の名前で採用。
3件目。Garrick
2件目と違い現代でも使われている名前のよう。
日本語でガーリックはにんにくしか思い浮かばないが、にんにく村長とかいじられてもそれはそれでおいしいからこれを採用。名のほうのストームブレードは村長にしては強すぎるし中二っぽいので不採用。
セッション中に村長の姓を聞かれることもないだろうし未設定のままで。
ドワーフのお名前
お次はちょっと難しい。異種族のドワーフ。試してみよう。
1件目Thrain、2件目Borin
指輪物語からもってきている。いいね。
ただ身内卓ならこれでいいが公開する可能性があるシナリオで指輪は権利にうるさそうでほんのり怖い。
3件目Durgan
村長で既出のD&D名前ジェネレーターから。
ドワーフ感あるしこれでいこう。
ハーフエルフのお名前
更にハードルを上げていく。今度はハーフエルフの女性名だ。
いいじゃん、と思わせておいて、ドララン戦記を読んだ人には一発でわかるトラップが紛れ込んでいる。スターブリーズだ。
やはりノーチェックで採用は危険か。
人間名はエラーラ、エルフ名はサリンドラを採用しよう。エルフのPCがいなかったらエルフ名の出番はない。
PCの設定との兼ね合いでこのキャラはティーフリングに変更。名前はエラーラのままで問題なかろう。
と、思ったが! 次のケンタウロスのネーミングで「エ」音が被ったのでミラに変更することにした。
オフラインセッションにおいてはNPCの1音目は被らないのが望ましい。
どっちのことを指しているか1音目で判断できず脳がバグるからだ。
ケンタウロスのお名前
ケンタウロスの女性を登場させることになった。
種族上当然ギリシア系のネーミングが望ましいところだが、あえて意地悪してその指定はしないで聞いてみる。
由来や語感まで一言コメントしてくれるの有能すぎる。
そしてちゃんとケンタウロスの出典を踏まえている!
のはいいとして、ネーミングとしては神話からそのまま引用してきて使い辛いのでダメ出しをする。
エレニを採用。
ビハインドザネームによるとヘレンの古いバージョンらしい。
ソフィアとカテリナはスマホアプリのキャラゲーで見たことありすぎるので不可。
結局のところすげーありがちな名前を3つ提案しているわけだ。
ただ、「エレニ」と聞いてヘレンの古名と出てくる日本人はまずおるまい。なのでこれでいい。
突然由来をぶち込まれたが本当に「光」なの?
https://springsnow.sakura.ne.jp/more/pan_em/helen.htm
こちらのサイトによるとそういう通説で正解らしい。
コパイロット君疑ってすまんかった。
「さらに怪しい人名辞典」
https://springsnow.sakura.ne.jp/more.htm
個人サイトっぽいが相当の労作。
まとめ
「D&Dのシナリオ向け」と指定したせいでD&D名前ジェネレーターや自作ワールドサイトから引用してくる率が高かった。
西洋風ファンタジーRPGや小説向けと指定したほうがいいかもしれない。ここらはまだ研究の余地がありそう。
狩人とか鍛冶屋とかを踏まえて命名しているようで、完全なランダム生成よりは優れている。
まあエルフの狩人やドワーフの鍛冶屋はテンプレなのでたまたまうまい具合にはまっただけかも知れない。
結論としては、十分実用に耐えるが最低限のチェックは必要なのでその分の時間は多少かかる。
それでもセッション前日にキャラの命名で深みにはまって余計な時間を食うよりは、一定時間でさっと命名できるオプションは大いに助かる。
あと、あくまで個人の感覚になるが50点から75点程度の名付けが多い。
これに関しては単に私が他人が付けた名前が気に入らないだけかもしれない。
最後はいちゃもんをつけたが便利なのは間違いない。
今後も選択肢として頭の片隅に置いておこう。
皆さんも翌日のPC名考えるの面倒だなあと思ったらAIを活用してみてはいかがだろうか。
※セッション後の追記
シナリオを実際にマスタリングして気付いたこと。
自分で考えた名前でないせいか、まったく頭に入っておらず、何度も登場人物欄を見返すことになった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?