見出し画像

2040年の未来予測

2022年 3冊目


僕は小学6年生だった。

体操を習うため、電車で1時間以上かけてクラブへ通い、到着時とクラブ出発時には、毎日親へ公衆電話で連絡をしていた。
財布には何かあった時用のお金と定期券、テレフォンカードを常に携帯しており、移動の車内では図書館から借りてきた本をずっと読んでいた。

プレステは買ってもらえたけど、64は無かったので、友達の家に行ってはスマブラばかりさせてもらっていた。

家のテレビは、家族全員が揃っている時は父親の観たい番組が流れ、僕に決定権は無かった。
だからあまりテレビにはハマらなくて、学校の流行りに乗り遅れていた。

今から18年前を思い出しながら、少し回想を書いてみた。


2040年 
今から18年後、世界はどんな風に変わっているのだろうか。
この18年ですら、あまりにもたくさんの生活変容が起き、想像すらできなかったことが当たり前にできるようになっている。

全てを正確に予測することはできなくても、変化の萌芽を察知し、起こりうる未来の可能性を知っておくことは大切だ。

何が起こるか はわからなくても、どのようなことが起こるか は予測可能だ。

世界の人口はさらに増え続けるし
地球温暖化はますます加速する。

一方日本の総人口は減っていく一方で、
高齢化は歯止めが効かなくなる。

2040年 僕は50歳を迎えている。

人生100年時代というなら、ちょうど折り返しがやってくる時だ。
しかし、その時に今のようなスピード感で変化についていくことは難しいだろうし
肉体や健康という資本は確実に目減りしているだろう。

自らが進んでいく方向を誤らないよう
変化に鋭敏になり、こまめな軌道修正をしながら進んでいこう。

===================
🗒MEMO🗒

・テクノロジーの加速度的進化

 ドローン、空飛ぶ車、AR、VR
 ⇨人口増大による飢餓問題、地球温暖化など変えられない未来に対して、唯一明るい未来を提示できるのがテクノロジーの進化だ。

・インターネットは6Gへ
 2時間映画のダウンロードが5分 → 0.5秒まで短縮される
 大容量、低遅延が達成されることで、自動運転システムや遠隔操作での手術などの普及が加速する

・止まらない高齢化
 12人で1人 → 1.5人で1人

・年金はもらえるか?
 受給開始年齢を遅らせる 70歳 75歳に法改正予定

・老後2,000万円問題
 2022年現在で、65歳 旦那 60歳 嫁 無職の場合、30年生きるには2,000万円必要。
寿命が伸びることを考えると、2,000万円ではショートする。
不労所得を確保し、退職後も収入が得られる状態を作ろう。

・天災は必ず起こる
 南海トラフ、首都直下型大地震、富士山噴火
 近い将来、必ず発生すると言われている天災は、どれだけの被害が想定されるのか。
 そして、どのような準備をしておくべきか。

===================

出張で長距離運転の機会があったので、この本はamazonの耳で聴く読書『audible』で聴きました。

実際に読むことに比べると内容の定着率は高くないけれど、
新しい時間の使い方に出会えた気がして、個人的に気に入りました。

もう1冊、audibleで聴き始めた本もとっても面白いので、次はその本を聴破します!

#2040年の未来予測
#成毛眞
#audible


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?