
特性-発動
簿記2級ムズいんですけど…。
また特性発動しちゃいました。
必殺!問題/解答のスクショコレクション
これが発動するとこの勉強方法を実施中は若干普通の人じゃない感じになります。
なにをするかというと、ウェブサイトやYouTubeの問題と解答をスクショしたら写真フォルダに整理して、
問題確認→頭の中で回答→スライドして解答確認
これをひたすら繰り返します。そう…全問正解するまでは。
主に通勤中に実施していますが、多分これやってる時は全集中の呼吸状態になっています。
別世界にいってます笑
客観的に自分を見たことはありませんが、はたから見ると多分ちょっとヤバそうな人かもです☆
時々はっ!となって現実世界に戻ってきます。
電車を乗り過ごすまではいかないのは体内時計かなんかで計算されているんでしょうか。不思議です。
通勤時間は溶けます。過集中ですね。
それにしても借方貸方逆でした、とかの間違え多いです。
まだ勉強期間が浅くて理解しきれてないから難しく感じるのか、苦手分野なのかわかりませんが、半分しか問題が解けません。
理解しないとと思い工業簿記は、ウェブサイトで説明してくれているサイトでまた1から学び直してます。
小さく少しずつやるしかないですね〜。
写真フォルダの簿記関係のスクショは今のところまだ70枚くらいです。今までの資格と比較して考えると今回は大台に乗るかもしれません。
初めて1000枚いくのか。そこまではキツイです。いかないでほしいな…。