![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115667817/rectangle_large_type_2_d524491118242a7625da14eaf519da7b.png?width=1200)
7.訪れた街が一目でわかるライフログ
訪れた街とは
訪れた街とは、初めて行った場所で現在地測位することで日本全国の地図をぬり絵のように塗りつぶし、思い出とともに自分の地図を作り出していく機能です。
訪れた街は「パネル地図」と「市区町村地図」の2種類があります。
「ゼンリン地図ナビ」未契約のお客様は、1都道府県のパネル地図のみチャレンジできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694177458416-YPLkvQI1jA.png?width=1200)
パネル地図の紹介
現地で地図アプリを使うことで、パネルがめくれて地図が表示されます。
パネルをめくって地図の完成を目指します。
パネルは1km四方の大きさのため、『市区町村地図』よりも、難易度が高く挑戦し甲斐がある内容になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694177517022-y08LatZWW0.png)
①ランキングボタン
現在表示している地域のめくり枚数ランキングを見ることができます。
②★パネルボタン
現在表示している地域のおすすめスポットを見ることができます。
パネル地図の魅力的な機能
![](https://assets.st-note.com/img/1694177647002-3hKrfjd1iR.png)
★ステージ
めくった枚数に応じて「ステージ」がアップ!
ステージアップの方法は2種類あるので、自分に合った方法でステージアップして最高峰「プレミア」を目指しましょう!
★パネル枚数
たくさん移動する人向き。地図上のパネルをめくった数に応じてステージアップします。
★チャレンジパネル枚数
旅行好きの人向き。各地の名所にある「チャレンジパネル」をめくってステージアップします。
複数のランキングで他ユーザーと競おう!
![](https://assets.st-note.com/img/1694177697772-L0YhlFVQiR.png)
★めくり枚数
今までめくったパネルの枚数です。
★総合ランキング
今までめくったすべてのパネルを対象にしたランキングです。
★前日ランキング
前日めくったパネルのみを対象としたランキングです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694178151576-oX5HUXr2CG.png)
★地域別ランキング
各都道府県のパネルのみを対象にしたランキングです。
チャレンジパネルを狙って効率よくステージアップ!
![](https://assets.st-note.com/img/1694178190253-7iBEy1U1Hi.png)
パネル地図上で、★マークがあるパネルが「チャレンジパネル」です。
このパネルを狙ってめくっていくと効率的にステージアップが出来ます!
※チャレンジパネルはタップするとスポット情報を確認できます。
また、各都道府県におけるチャレンジパネルの達成度は、トップページで確認することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694178225374-z9YQ7bAQ4c.png)
市区町村地図の紹介
訪れた市区町村単位で地図を塗りつぶします。パネル地図に比べて、大きな単位で塗りつぶされるので、塗りつぶす地域が拡がりやすく、一目でどこを訪れたのかわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1694178254178-jXShcovcVN.png)
①市区町村一覧
現在表示している地図の市区町村を一覧で表示します。訪れたことのある市区町村には「〇」を表示します。
塗りつぶした数で他ユーザーと競おう!
![](https://assets.st-note.com/img/1694425627145-NxVcHvjIon.png)
ランキング
あなたのランキング、前後のランキング、総合ランキングを表示します。
前後がわかるため、あといくつ塗りつぶせば、ランキングがあがるかを簡単に把握することができます。
パネル地図のめくり方・市区町村地図の塗り方
ゼンリン地図ナビの「地図アプリ」「観光ガイド」で、現在地を測位する機能を利用する事で、今いる場所のパネルがめくれたり、市区町村が塗られます。
※GPS等で位置情報を取得してから、地図上に反映されるまでに、時間がかかる場合があります。
※アプリをログアウトした状態で利用をした場合は、パネルがめくられず、市区町村も塗りつぶされません。ご注意ください。
地図アプリでの方法
①地図アプリにログインする
アプリにログインしていない状態では訪れた街は塗られません。
必ずアプリにログインした上で、定期測位、ナビ、現在地表示等を行って下さい。
②定期測位設定をONにする
![](https://assets.st-note.com/img/1727326823-lZEa2Cs3Q5hDW8fiJeoV4K0R.png)
定期測位の設定をONにすることで、地図アプリを起動していない時も、定期的に移動した場所で現在地を測位してくれるので、「訪れた街」が自動で更新されます。
◆Android 定期測位設定方法
メニュー > 設定 > 定期測位設定 で"ON"に設定する
③地図表示中に、現在地を表示する
![](https://assets.st-note.com/img/1694179379357-u850BIpsMH.png)
地図表示中は、現在地を測位しているので、地図アプリを起動して地図を表示していた場所の訪れた街が更新されます。
現在地表示ボタンをタップすると、より確実です。
④ナビゲーションを行う
![](https://assets.st-note.com/img/1694179455994-irNYemuthG.png)
ナビゲーションを行う事で、通ったルート上の訪れた街が更新されます。
観光ガイドでの方法
①観光地図表示中に現在地を表示する
![](https://assets.st-note.com/img/1694179648907-dJVIStbbRS.png)
観光地図表示中に現在地表示ボタンを押すことで、今いる場所の訪れた街が更新されます。
※観光地図はAndroid版のみの機能となります。
②チェックインをする
![](https://assets.st-note.com/img/1694180020996-7NfKN7TqwR.png)
施設にチェックインを行う事で現在いる場所の訪れた街が更新されます。
※チェックインを利用するにはゼンリン地図ナビの契約が必要です。
※チェックインはAndroid版のみの機能となります。