
世界一周クルーズ「北太平洋からベーリング海を終日航海」
①7月6日(航海93日目 北太平洋からベーリング海を終日航海)
北極に近いせいか、曇の日が多いく日没は10時過ぎ夜は11時近くまで明るい。右側に雪を頂くウニマック島そして左側にクレニッツァ諸島のユーガマック島を見てウニマック水道を通過し、北太平洋からベーリング海に入る。
②飛鳥Ⅱのエンジンルームの講演
10時から、ギャラクシーラウンジで加藤機関長から、飛鳥Ⅱのエンジンルームの講演を聞く、全てのシステムがコンピュータで制御され、遠隔で監視されている。エンジンは発電機により供給される電気により、モータでスクリューを回し推進している、1日に発電機で使用する油の金額は、フルスピード時で600万円と聞き驚いた、また、船内で使用する水は、海水から造っていて不足分を港で給水しているそうです。
➂ベーリング海に入る
お昼頃、北大西洋からウニマック水道を通過し、ベーリング海に入った、この付近鳥はクジラなど時々姿を見せ、海洋動物の多い地域でした。
美しい世界の風景をマイホームページ「Zenpakuの世界旅撮記」http://www.zenpakusan.com/で紹介してます。