古都「ドレスデン」
エルベ川に沿って広がるドイツきっての古都ドレスデン。壮麗なバロック様式の歴史建造物と、周囲の自然が織りなす美しい景観は、あの文豪ゲーテをして「エルベのフィレンツェ」と言わしめたほど。
■世界遺産から削除された「ドレスデン」
ドレスデンが世界遺産から削除された原因は、渋滞緩和のため「ヴァルトシュレスヒェン橋」という4車線の橋をエルベ川に架けたことが理由。これが景観を損ねるということで、2009年にユネスコの警告通り世界遺産から除外されてしまいました。
■聖母教会
ドレスデンの旧市街に美しい姿で佇む聖母教会。もともとは11世紀に建てられましたが、その後改築を繰り返し、現在の形になったのは1726~1743年。バロック様式のプロテスタント教会です。第二次世界大戦時の空襲でほぼ全壊してしまったからです。再建されたのは2005年とさらに最近なのです。
■ツヴィンガー宮殿
ドレスデンの有名な建造物の中でも特にバロック建築の傑作として知られるツヴィンガー宮殿。旧市街の北西部にあり、ドレスデン城やオペラ ハウスの近くです。美しい庭園や中庭を散歩したり、芸術作品の膨大なコレクションを鑑賞したり。宮殿内の豪華な内装も見ものです。
■ドレスデン城「君主の行列」
ドレスデンの観光名所であるドレスデン城。その外壁に描かれ、それ自体が名所になっている世界最大のマイセン磁器の壁画「君主の行列」
■カトリック旧宮廷教会
屋根の上に聖人の石像が立ち並ぶカトリック旧宮廷教会。 街で最も重要なカトリック教会であり、1964年にドレスデンマイセンのローマカトリック教区の大聖堂の地位に昇格しました。
■ヨハン王の像のある広場
この広場は州立オペラ劇場(ゼンパーオーパー)の前にあり、広場の中心にヨハン王の騎馬像もあり、待ち合わせ場所にもいいですね。広場からドレスデン城やツヴィンガー宮殿などの歴史的建造物も一望できます。
■州立オペラ劇場
■ドレスデンの街並み
★美しい世界の風景Top
◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。
下記アドレスからご覧ください。