![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22476464/rectangle_large_type_2_8cd8030231c18b0e1b6e6141525719dd.jpg?width=1200)
地中海クルーズ(バルセロナ出港)
■MSCグランディオーサ「地中海クルーズ」
●2020年1月29日13時15分中部国際空港から成田へ。
コロナウイルスを心配しながら出発です。中部国際空港は沢山の中国人でいっぱいでした、心配なので空港のプレミアムラウンジで出発ぎりぎりまでビールを飲んで待機。
●成田空港からカタール航空でドーハへ
成田空港も大勢の中国人でいっぱいでした。益々コロナが心配でしっかりマスクを着用し接触しないようにプレミアムラウンジに、5時間ほど退避して搭乗時間ぎりぎりまで待ちました。今回のツアーの皆さん38名が集合しドーハへ向けて出発。
機内で隣に座ったジョージアから日本へ研修で訪日した大学生と片言の英語で会話する。少し熱があるようで心配でしたが好感の持てる大学生で、熱さましの薬を進めると喜んでいた。
●1月30日4時50分ドーハ着
ドーハでは中国人の姿はほとんど見かけませんでした。7時50分バルセロナへ向けて出発機内は、ほとんどの乗客がマスクを着けていませんでした。ツアーの皆さんは全員マスクを着用してコロナを警戒してました。
●1月30日12時50分バルセロナ到着バスでバルセロナ港へバルセロナ空港では、ほとんどの人はマスクをしてませんでした。コロナを警戒している人はいないとガイドから聞く。
■1月30日16時バルセロナ港出港
新造船「MSCグランディオーサ」
就航年:2019年10月 乗船人数:6,334名 総トン数:181,000トン前
全長:331m 船籍:パナマ
ピカピカの豪華客船です、その大きさと豪華さにビックリ、日本の飛鳥Ⅱをはじめ数々の豪華客船に乗船しましたが、MSCグランディオーサの大きさと内装には感激しました。
■早速荷物整理しました。
収納スペースは広く、沢山の収納ボックスや収納ケースがあり全てがピカピカの新品です。進水して1か月の新造船は清潔で素晴らしい。
■避難訓練
6000人以上の乗船客が一斉に、それぞれの集合場所に集まっての避難訓練、乗船カードに記載された集合場所へ行くのですが、船内の探索前で集合場所がわからず迷ってしまいました。
■豪華な船内設備
まるでラスベガスの街中のような6デッキのプロムナード。中国人が大勢乗船していました。一定の距離を置くように注意していました。この時は、まだスペインもイタリアもコロナは発生していませんでした。
■レセプション
船の中央部にある三階まで吹き抜けの豪華なレセプションルームでした。
■MSCグランディオーサの夕食
全ての食事会場では、コロナ対策で入口でアルコール消毒が実施されていました。できる限り、コロナ発生国の方々とは距離を置いて注意して辱辞しました。
■豪華客船のクルーズ写真集&旅行記
◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。
下記アドレスからご覧ください。