![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32776726/rectangle_large_type_2_c31e8117f4cc968af806f96674ebc902.jpg?width=1200)
最北端の花の島「礼文島」
礼文島は、北海道の北部、稚内の西方60kmの日本海上に位置する礼文郡礼文町に属する島。 礼文水道を挟んで利尻島の北西に位置する。冷涼な気候により海抜0メートル地帯から200種類以上の高山植物が咲き乱れているため別名花の浮島と呼ばれている。
■礼文島からの利尻富士
■スコトン岬
日本最北の有人島、礼文島のいちばん北にある岬。無人島、海驢(とど)島を望むこの岬に立ち風に吹かれると、最果てまで来た!という何ともいえない感情があふれだすこと間違いなしです。
■礼文島の花々
夏には約300種の花が咲き乱れ、中でもレブンアツモリソウやレブンコザクラ、レブンキンバイソウなど、礼文島のみに生育する固有種が多いことから、別名「花の浮島」とも呼ばれています。
【レブナツモリソウ】
【レブンキンバイソウ】
【レブンソウ】
【ツリガネニンジン】
【レブンキンバイソウ】
【レブンシオガマ】
【レブンキンバイソウ】
【レブンウスユキソウ】
【シラゲキクバクワガタ】
■澄海岬
島の西海岸北部に位置する絶景スポット「澄海岬(すかいみさき)」。展望台からは、抜群の透明度を誇るコバルトブルーの水面、弧を描く海岸線、断崖絶壁が織り成す美しい風景を見ることができます。
■元地海岸
元地海岸は礼文島の南西部にある海岸。メノウ浜と地蔵岩があります。日本海に沈む夕日が美しい場所として有名です。
■礼文島のうに丼
北海道でとれるウニのなかでも、味の質がいいと人気が高い礼文島のウニ。その秘密は、いいダシがとれることから高値で取引される利尻昆布を食べているからといわれています。もう一度食べたい最高の味でした。
■民宿の裏山
昼食のうに丼を戴いた民宿の裏山展望台になっていました。
■日本一のお見送り
日本で一番熱のこもったお見送りが見られます。もう、それこそ歌う!踊る!叫ぶ!昔懐かしいアニメソングやフォークソングを熱唱しながら全力でのお見送りはもはや礼文島の名物!港に集まった青年集団は必見です。カモメもいつまでもフェリーのそばをはまれませんでした。
■礼文島案内図
★美しい日本の風景
◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。
下記アドレスからご覧ください。