
終日航海(北大西洋からベーリング海)
■飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ「ベーリング海」
緯度:N 52度 24分 経度:W 177度 40分 天気:くもり 気温:7.0度
速度:13.2ノット 海域:北太平洋・ベーリング海
北太平洋からベーリング海を終日航海。北極に近いせいか、曇の日が多いく日没は10時過ぎ夜は11時近くまで明るい。
10時から、ギャラクシーラウンジで加藤機関長から、飛鳥Ⅱのエンジンルームの講演を聞く、全てのシステムがコンピュータで制御され、遠隔で監視されている。エンジンは発電機により供給される電気により、モータでスクリューを回し推進している、1日に発電機で使用する油の金額は、フルスピード時で600万円と聞き驚いた、また、船内で使用する水は、海水から造っていて不足分を港で給水しているそうです。
お昼頃、北大西洋からユーニマク海峡を通過し、ベーリング海に入った、この付近鳥はクジラなど時々姿を見せ、海洋動物の多い地域でした。
夕方から、ドレスコードがインフォーマル、そろそろ湯上りに寝間着姿で、一杯やりながらゆっくり食事がしたくなってきた、食後ギャラクシーラウンジで、渡辺真知子のコンサートを楽しんだ。
■飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ旅行記
◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。
下記アドレスからご覧ください。