見出し画像

このゲームは是非プレイしてほしい part1

やあみんな。
ZENON日記創設者のZENONです。

2025年 2回目のZENON日記です。
今の私は、資格の勉強に取り組んでます。時にはゲームもしていますww。
科目Aは過去問道場を中心に勉強して、間違いのところは解説を読んでノートなどにてメモることをしています。科目Bは疑似言語が苦手意識を持っているためそちらを中心に取り組んでいます。早い段階でゴールデンウイークまで、遅くても夏(8月)までに取得をしていきたいです。応援よろしくお願いします。











今回のテーマ

さて今回のZENON日記は
私ZENONの『このゲームは是非プレイしてほしい part1』ということで、RPGゲームを中心に10本くらい簡潔に紹介したいと思います。
もちろん私ZENONもプレイしたことあります。

注意事項

私ZENONの個人的な紹介のため『このゲームオススメだよ。絶対にやれ!』って強要はしておりませんので予めご了承ください。
このゲーム気になってたんです。一度やってみようかな?などありましたら参考にする程度で閲覧してくれるとありがたいです。
つまらん』などの誹謗中傷なコメントはお控えください。
プラットフォームに関してはsteam、XBox、Windowsは記載(省略)していません。予めご了承ください。
あらすじなどの詳細は公式にて記載されていますので、そちらをご覧ください。(ZENON解釈で簡単なあらすじは記載)









1.テイルズ オブ ヴェスペリア

ジャンル:RPG
開発元:バンダイナムコ
プラットフォーム:PS3、Nintendo Switch、PS4

『正義』を貫き通すRPGゲームとして2009年にPS3から登場。
約10年の時を経て2019年にNintendo Switch、PS4でリマスター版として登場しました。

主人公が騎士団を辞めてまで自分の正義を貫いた内容を是非ゲームを通じて体験してほしいです。

参考文献






2.テイルズ オブ グレイセス エフ

ジャンル:RPG
開発元:バンダイナムコ
プラットフォーム:PS3、Nintendo Switch、PS4、PS5

『守る強さ』を知るRPGゲームとして2009年に『テイルズ オブ グレイセス』から登場し、1年後の2010年に続編として『テイルズ オブ グレイセス エフ』が登場。
約15年の時を経て2025年1月17日にリマスター版として登場しました。

家族、恋人、友人などをリアルでも起こりうることをゲームコンセプトとし、主人公も幼少期からストーリーが始まり人生の生き様を体験できるゲームだと私は思います。

このゲームは1部、2部とあり1部は『テイルズ オブ グレイセス』の内容
2部では1部のストーリーが終わった続きから始まります。

参考文献






3.スターオーシャン2 セカンドストーリー

ジャンル:RPG
開発元:トライエース
    ジェムドロップ(スターオーシャン2 セカンドストーリー R)
運営元:スクウェア・エニックス
プラットフォーム:PS2、PSP、Nintendo Switch、PS4、PS5

最初に発売したスターオーシャンから次の世代につなぐストーリーとなっております。

主人公がとある惑星の調査に向かっている途中に事件が起き別の世界に飛ばされ、魔物に襲われた少女を助けることから始まります。
※実は…主人公の選択が可能。買ってからのお楽しみ

参考文献






4.ペルソナ3 リロード

ジャンル:RPG
開発元:ATLAS
運営元:セガ
プラットフォーム:PS4、PS5

日付が変わる深夜0時に突如として隠された時間が存在する。といったら皆さんは信じますか?
YouTubeとかのレビューで主人公の呼び名が『キタロー』で有名ですね。

2006年にPS2で発売されたペルソナ3から約18年。最新機種のPS4、PS5にて再登場しました。

参考文献






5.ペルソナ4 ザ ゴールデン

ジャンル:RPG
開発元:ATLAS
運営元:セガ
プラットフォーム:PSVita、PS4、Nintendo Switch

『ねえ、マヨナカテレビって知ってる?』で有名ですね。
0時になったら運命の相手がテレビに見える。現実では有り得ないが起こってしまっているRPGです。
こちらもYouTubeとかのレビューで主人公の呼び名が『番長』で有名ですね。

2012年にPSVitaで発売し、2023年にPS4、Nintendo Switchリマスター版として登場しました。
※PS4、Nintendo Switchはダウンロード版のみ

参考文献






6.ペルソナ5 ザ ロイヤル

ジャンル:RPG
開発元:ATLAS
運営元:セガ
プラットフォーム:PS4、Nintendo Switch、PS5

『腐った大人を改心』
これまでのペルソナシリーズと変わった内容となっており、ペルソナ5のストーリーの全貌が分かると思います。

とある事情で主人公が別の学校に編入。一体何したの?って思うそこのあなた。是非下のURLを見て興味が湧いたと思ったらプレイしてみてください。

参考文献





教えてZENONさん

  1. どれから先にやったらいいですか?

結論から申し上げますと、なんでもいいです。
3からプレイしてもOK、4からプレイしてもOK、5からプレイしてもOKです。そもそもストーリーの内容が全然ちがいます。
ちなみに私はペルソナ5からプレイしました。

2.ペルソナシリーズのスピンオフ作品もプレイした方が良い?

無理してプレイしなくてもOKです。
ただし、スピンオフ作品からプレイしてからプレイをするのは出来れば避けた方がいいと思います。






7.ドラゴンクエスト5 天空の花嫁

ジャンル:RPG
開発元:スクウェア・エニックス
プラットフォーム:スーパーファミコン、PS2、NintendoDS

ドラクエ3も名作だがこのゲームも名作です。
いずれHD-2Dで出てきそう。

ちなみにドラクエもペルソナシリーズ同様に最新の11SからプレイしてもOKだし、古い名作からプレイしてもOKです。






8.龍が如く7

ジャンル:RPG
運営元:セガ
プラットフォーム:PS3、PS4

アクションゲームから一変しRPGゲーム化。
ただし主人公が変わってもゲームのコンセプトは未だ健在です。

参考文献






9.ファイナルファンタジー10

ジャンル:RPG
開発元:スクウェア・エニックス
プラットフォーム:PS2、PS3、PS4、PSVita、Nintendo Switch

『私、シンを倒します。必ず倒します。』というキャッチコピーがPS2のパッケージにてあったのを覚えてますね。今もあるのかな?
忘れたww

ちなみに私はPS2を初めて買い、最初にプレイしたゲームです。
FFシリーズは4,5,6から始めたんですけどねww

参考文献






10.ペーパーマリオRPG

ジャンル:RPG
開発元:インテリジェントシステムズ
運営元:任天堂
プラットフォーム:ゲームキューブ、Nintendo Switch

ペーパーマリオシリーズ第2弾。
前作マリオストーリーのゲームコンセプトは変わらないものの、やりこみ要素は増えましたね。特にミニゲームは楽しかったww
私がもう一度プレイしたいゲームの1つです。

参考文献






最後に

一度プレイしてみたいゲームはありましたか?
多分全部プレイしたことあるわって人もいると思います。
だが皆さん思い出してみてください。もう一度プレイしてみたいと思うものもあるかもしれません。これら以外の作品もあるかと思います。
今回は、『はじめてプレイする人』向けに紹介いたしました。
いいね!が多いとpart2もやってみたいと思います。part1で終わる場合あるかもだね。ww

では今回はこれまで
バ~イ センキュー。

ZENON日記創設者
ZENON

いいなと思ったら応援しよう!