![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137313452/rectangle_large_type_2_af6ac1bc2de0dd2041299d1b441891ca.jpeg?width=1200)
【瞬発的アウトプット】
4月14日(日)---------------
ダンス、モンゴル、ホッピー、中国。松本です。
※ペット事業の裏側を全て公開します※
5月末(日程未定)に、立ち上げから今までの挑戦や失敗、かかった費用など、全てお話しする勉強会を開催します。ぜひご参加を!
----------------
本日、ひっさしぶりにDANCE@LIVE FINALを観に行ってきました。
ご存じない方のために説明すると
DANCE@LIVEとは、
日本国内にあるダンスバトルイベントの中で最大級のバトルイベントであって
そのFINALとは
1年間かけた予選を勝ち抜いた精鋭のみが立てる最後の戦地。
それが本日、両国国技館で開催されておりました。
そんなイベントに縁あって行かせてもらいました。
#お誘いいただいた園田さんありがとうございます
そもそも僕のバックグラウンド的に
僕なりに一生懸命ダンスに向き合っていた時代があり、
@LIVEで勝ち上がりたくて努力もしていました。
楽しさ悔しさ怒り寂しさ優しさ
色々な感情を味わい成長させてもらったなと
今でもあの青春があったから頑張れている気がします。
そんなダンスバトルは
その場でDJが流す曲にアドリブで踊り
その場の空気を蹂躙できた者が勝ちます。
瞬間的なアウトプットという領域では
僕の人生ではダンスバトルの右に出るジャンルは無くて
あの高揚感なくして人の心は掴めないような気すらしています。
そして
この感覚はとても大切だと思う。
その時その場の一瞬で捻り出す答えが人を惹きつけたりする。
そのためには普段から考えに考え、
熟考して捻り出した答えが必要だったりもする。
考える脳筋と瞬間的な発信、両方が大事。
せっかく経験したんだから
活かしていきたいものです。
今日はこんなところでっ!
---------------------------------------
運営【 studio empath / furfolk / ZENKI 】
studio empath:新規事業立ち上げ支援
furfolk:ペットのオリジナル骨壺
ZENKI:文化活動の運営
活動に興味ある人はご連絡お待ちしています
Facebook:
https://www.facebook.com/zenkioninokuni
Instagram:
https://www.instagram.com/p/Csv6nRfyyXf/
EC(支援)サイト:
https://oninokuni.theshop.jp/
furfolkサイト:
https://furfolk.jp/