![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21936195/rectangle_large_type_2_51cf7ed1caefdc8b11b8eeb9827e2e85.png?width=1200)
#あとは分かるな、その先へ 「金融・経済危機ではない、これは生命危機」- 金融市場の現状 & 今後、コロナショックで起こり得る第二波
当 note 内の文章等の内容の無断転載及び複製、配布、共有等の行為はご遠慮ください。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁致します。
*** 尚、上記の禁止事項が発覚した場合、然るべき対応をさせていただきます。予めご認識頂きます様お願い申し上げます。***
Unauthorized copying, reproduction, duplication and distribution prohibited. Those act are a violation of applicable laws.
Copyright © 2020 @dfinvestment All Right Reserved
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020年4月3日 19:00 GMT
追記2
#あとは分かるな 、その先へ「暇を持て余す幸せ」
今回の追記は、相場と関係なく、DF の人生観をちょこっと書きました☆
こんな時だからこそ…
いい天気。
— DF AG (@dfinvestment) April 3, 2020
暇をもて遊ぶのが、一番幸せ。大事なものを見失ってる人多いよね。#あとは分かるな pic.twitter.com/zaTp6Ifunv
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020年4月2日 11:00 GMT
追記1
4月2日 日本経済新聞記事
株安による減損、見送り容認 金融庁がコロナで緩和策
から読み取れる、裏メッセージ
むむむ#あとは分かるなhttps://t.co/9PFgwWvr2p
— DF AG (@dfinvestment) April 2, 2020
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
内容:
1:債券ヘッジファンドは、現在どういう状況?
2:では、リーマンショックと何が違うのか?
3:今後、コロナショックで起こり得る第二波
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
DF です。コロナウイルスの状況が世界的にも大変な騒ぎになってきましたね。それに反して、現在、金融市場は少し落ち着きを取り戻しているかのよう。金融政策、財政出動、できる事は全てやる!と言う、強い中央銀行、政府の意向が「現状」功を奏しているのかな、って感じです。
ただ、コロナウイルスの感染はとどまる事を知らないといった感じですね。
前回号、#あとは分かるな、その先へ 「市場流動性」 - 体力的、時期的、そして… 金融規制的にも難しいんですよ、 きっと…で書きましたが、債券市場は世界最大規模の金融市場。
債券市場での換金売り、所謂、Liquidation は、他の金融・商品先物・仮想通貨市場とは量が比になりません。まずここが落ち着かなければ…
現在、債券ファンドは、持ちこたえているのか?
金融的視点から見ると、今回の、コロナウイルスショックで起きている事象が、必ずしも、リーマンショックで起きた事象とは同じではありません。
今回の米株指数の、30%以上、かつ短期間の暴落。勿論、コロナウイルスがトリガーを引いたというのは言うまでもないのだが、現在進行形で起きてる事は、リーマンショックというよりは、
— DF AG (@dfinvestment) March 23, 2020
LTCM 破綻
の時の状況の方が、近いのではないか?と思う、DF ですが…
では、リーマンショックと何が違うのか?
そして、今後、コロナショックの第二波として起きる可能性があると思われる事、についても最後に書こうと思います。
それでは、はじめます、
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1:債券ヘッジファンドは、現在どういう状況?
#あとは分かるな 、その先へ「無知の楽観、無知の悲観」- 金融市場の底入れ、コロナウイルス感染収束時期を探る から。追記2の部分です。
これ覚えていらっしゃいますか?
DF にも「あるヘッジファンド(2つ)が破綻危機にある」という「元 GSの友達」の文章回ってきています。
— DF AG (@dfinvestment) March 19, 2020
偶然ですね(笑)#こういうのって大体元GS#あとは分かるな https://t.co/q72O9qE65M
まずは、この二つの債券ヘッジファンドの現状についてから…
今回は、両方のヘッジファンドの名前も出します。
ここから先は
¥ 1,490
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?