#あとは分かるなその先へ「金利の引力」
当 note 内の文章等の内容の無断転載及び複製、配布、共有等の行為はご遠慮ください。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁致します。
*** 尚、上記の禁止事項が発覚した場合、然るべき対応をさせていただきます。予めご認識頂きます様お願い申し上げます。***
Unauthorized copying, reproduction, duplication, sharing and distribution prohibited. Those act are a violation of applicable laws.
Copyright © 2020 @dfinvestment All Right Reserved
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2021/03/09 7:00 GMT
3月8日月曜日 22:00 日本時間 読者限定説明ツイキャスのご案内 & 合言葉 & 録画公開
今回の読者限定ツイキャスは 2本。1時間づつ、2本の合計 2時間。
第1部は コンベキヘッジ、第2部は 当局の口先、ツイストオペ、そして直近の米金利、レポレートについて。今週の 10年 & 30年米国債入札についてもお話ししています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2021/03/08 6:00 GMT
録画も残すのでライヴで観れなくても、後日、観直す事ができるように致しますのでご心配なさらず Onz
DF の質問箱で、ご質問をお受けいたします。全て答えられるか分かりませんが、極力答えられるものはお答えします。
ツイキャス合言葉は本編の最後の方を見て下さい(目次クリックしてください)。
その後に「DF のトレード生活の日常」を配信します。画面共有して普段してる事を流すだけなんで無言とか、独り言とかあるかもですが、声かけて頂ければお話、ご質問等(答えられるものは)全然受け付けます!
(日時変更ある場合は予めお伝え致します)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2021/03/04 16:45 GMT
追記:さて、米金利は目先どう動くのか?可能シナリオ
本文中にお約束した追記 ↓
説明します。これは目先の米金利に取って重要案件。英国時間 3月4日(3月5日日本時間深夜)パウエル議長の発言と併せて考えましょう。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
DF です。前回号の #あとは分かるなその先へ
「2021年 チーム DF グローバル株式投資戦略の思考・着眼点」
如何でしたか?たまにはこういうのもいいかな~、なんて思って。「チーム DF」The 株・IPO とのミーティングで話した内容でメンバーの一人からの寄稿記事、DF が編集したものでした。
彼は元々は DF とドイチェで一緒で、その後は米銀に長く勤め、
ECM(Equity Capital Markets)
に従事していました。皆さん、IPO って耳にしたことありますよね?
Initial Public Offering
こんな感じの事を投資銀行でやってた人から見た株式っていうのもたまには悪くないな~、債券金利の話ばかりでなく、って思って☆
「チーム DF」には、様々な分野の金融のスペシャリストがいます。近いうちに、DF の読者限定ツイキャス、もしくはゆる~く clubhouse にでも連れてきますね。
それでは本題。最近の話題、米金利の上昇。
今回の #あとは分かるなその先へ は直近の米金利上昇について。
金利は引力
それでは、はじめます、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
直近の米金利の上昇で、株式、債券、為替、貴金属、そして仮想通貨等、様々な市場が翻弄されていた感じに見えました。
これは DF の 2月17日のツイート ↓
コンベキの反転
ここから先は
¥ 3,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?