正月って、なんで正しい月と書くのですか?
4228文字
「正月」という言葉のルーツは生贄王朝の夏王朝・殷(商)王朝・周王朝
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
fon********さん
2008/3/26 1:40(編集あり)
最初の回答もすぐ後の回答も正しくありません。
『春秋』という周王朝時代の魯国の歴史書に 「隠公元年春王正月……夏五月……秋七月……冬十有二月……」 とあります。 この年は紀元前722年に当たり、始皇帝より400年以上前です。 さらに周王朝の前の殷(商)王朝には殷王朝の暦、その前の夏王朝には夏王朝の暦があり、 それらの暦の基準になる最初の月を「正月」と呼んだのです。
中国から日本に暦と暦法が伝わり、「正月」の呼び名もそのまま使われました。 日本独特の正月行事のことは別ですが、「正月」という言葉の起源に関する限り、 後の回答に引かれた「語源由来辞典」の説明は拠るに足るものではありません。 (今『壒囊鈔』の原文を見ることができないので、そこにどう書いてあるかは知りません。)
この方が正しい。
どっちか分からないけど、「語源由来辞典」はダメね、説明になっていない。リンク リンク 天皇国家歴史修正火消しサイトかね?
諸説ありますね。 中国から伝わった「新年に神様を(「正式に」)お迎えする」のような意味ではピンときませんかね。
これは一応真面目➡︎「正月の歴史は古く、中国の殷(紀元前17世紀-紀元前1046年)の時代に年末年始の神や祖先を祭る活動に起源を持ちます。」リンク
というわけで中国語で調べた。ベストアンサーの人のまとめは正しい。
旧暦1月を「正月」と呼ぶのはなぜ?民俗専門家:「建寅」に由来する夏暦の正月
农历一月为何叫“正月”?民俗专家:源于“建寅”的夏历正月
科学技術の新聞がソース:新華網2019年02月05日16:54
シェアしていきます
原題
新華社天津、2月5日電(周潤健記者)5日
旧暦の正月の初日で、民間の習慣ではこの日を正月の初一と呼んでいる。旧暦の最初の月を1月ではなく「正月」と呼ぶのはなぜですか?民俗専門家はこれについて説明した。
天津社会科学院の歴史学者の羅澍偉研究員によると、私たちの祖先は労働生産の実践の中で、北斗七星のひしゃくの柄の方向といくつかの恒星の出没にもとづいて、春夏秋冬の四季の交代の周期を発見した。同時に月の満ち欠けを月とし、1年を12ヶ月に分け、12ヶ月を12の地によって支配する、最古の暦である夏暦を制定した。
ここから先は
¥ 350
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
特に無料閲覧にしてある記事に100円でも200円でも入れてもらえると、書き続けることができるのでよろしくお願いします。m(_ _)m