ブログを始めたきっかけ
こんにちは。zenです。
今回は私がブログを始めたきっかけについての話にしようと思います。
端的に言えば「何かやってみようかな」の一念でした。
社会人として働き始めて、早幾年もの月日が流れましたが、ある時、ふと思ったのです。このまま定年(あるいは定年後も)まで働き通しでいいのだろうか、と。
私の父は自営業を営んでおりましたが、経営者というよりは職人気質な人でしたし、母は私が幼少の頃こそ専業主婦でしたが、子供に手がかからなくなったのか、パートタイムにて働くようになりました。
そのため私の身近にはいわゆる「サラリーマン」という人がいませんでした(親族にはバイクのレーサーだったり、店長さんだったりと個性豊かでした)。
サラリーマンがいない環境で育ったものですから、学生生活も終盤となり、会社に内定ももらい、「さあ!サラリーマン!」の段階になった時に、「サラリーマンって何するの?」って思ってしまいました。
そんな疑問を持つ余裕もなく月日は流れ、今日まで来てしまったというちょっぴりの後悔もありますが、とは言え、「今日がこれからの人生で一番で若い日」という言葉を胸に刻み、いろいろなことに挑戦したいと思っているわけです。
前置きが長くなりましたが、そんな流れでブログを始めてみた次第です。
まだまだ乱文ではありますが、こんなブログでも少しでも継続できたり、他の何かに繋がるきっかけにでもなれば上々と思っております。
また何か始める時は、記録として、ここに残していく所存です。
ではまた