マガジンのカバー画像

禅 × ビジネス

150
このマガジン「禅×ビジネス」では、20年になる禅の修行の経験を踏まえて、禅とビジネスに関する学びについて、つづっていきます。10,000時間以上のメンタルトレーニングやコーチング…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【仕事に禅を活かす】 答えが出ないとき 何もしないということをする(前編)

クライアントさんとのコーチングのセッションで、クライアントさんが今置かれている状況を「難しい」と言うことがあります。 一方で、あるクライアントさんは「分からない」と言います。 「難しい」と「分からない」を皆さん結構、無意識で使っています。この2つには違いがあるのですが、なんだか分かりますか? 「難しい」は、過去に引っ張られている言葉です。 「分からない」は、新しい世界に飛び込んでいる言葉です。 これでもまだ難しいですね(笑)。もう少し説明を加えたいと思います。 難し

私とは何者か?という問いが自分を小さくする 私を超えた「わたしの言葉」が顕れてくるとき

以前のnoteの記事でもお伝えしましたが、来年食堂を開店します。 過去の食堂の記事はこちら https://note.com/zen_akano/n/n55a65f48a25a?magazine_key=m0e90afa0d44a 食堂の名前が決まりました。「三幸食堂」です。名前には3つの幸せへの願いを込めました。 自分が幸せになりますように。 周りが幸せになりますように。 生きとし生けるものが幸せでありますように。 まず、自分自身が幸せであること。このように考えるよ