マガジンのカバー画像

禅 × ビジネス

150
このマガジン「禅×ビジネス」では、20年になる禅の修行の経験を踏まえて、禅とビジネスに関する学びについて、つづっていきます。10,000時間以上のメンタルトレーニングやコーチング…
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

ZEN EATING 禅寺での食事作法を体験して

前回まで、3月に開催した「初心者のための禅入門講座」の内容について書いてきました。 「初心者のための禅入門講座」は、禅をどのように生き方や仕事に取り入れていくかを皆で考える場です。 これから3回くらい、4月の講座の内容について書きます。 4月の講座では、最初にZEN EATINGをしました。 禅スタイルでの食事の体験です。 禅では、食べることも修行です。 お寺では、配膳からはじまり、受け取り方、食べ方、片付けまで、厳しく作法を指導されます。 お皿の持ち方、箸の上げ下ろし

まずは坐禅会(大阪)で坐禅のやり方を体験してみましょう

このnoteには、「初心者のための禅入門」の講座の内容について書いてきています。 講座は2部構成です。 これまでのnoteで振り返ってきた第1部は、鈴木俊隆老師の『禅マインド ビギナーズマインド』を読みながら、お互いに理解を深めていく時間。 それぞれの人生と照らし合わせながら、経験をシェアしました。 たとえば「初心」も、いろいろな見方が出来るのだと、よい気づきをいただきました。 頭を使った後は、第2部の身体を使う時間です。 皆で坐禅を組み、坐禅を組んで体験しました。 足