![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72530865/rectangle_large_type_2_92aaa1f04dde1c2d8162ad0a64f553c4.jpeg?width=1200)
ブラックラグーンZERO 6.2号機 天井期待値 リセット期待値 引き継ぎ考察 実践データから算出してみた
2/19 初版リリース
どうも。ゼマ(@kitaichizema)です。
2022年2月7日に導入されたブラックラグーンZEROの期待値を算出しました。
基本的にはブラックラグーン4を6.2号機に焼き直した台と思えば大体あってると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1645205374253-X0msbUqwde.jpg?width=1200)
ペナルティを避けるため通常時はナビ等ない限り左リール第1停止で消化するようにしてください。
前作にもありましたが今作もAT後有利区間が継続する場合があります。AT後バラライカゾーンに入ればリセット、入らなければ有利区間継続になります。
ブラクラZERO今回は液晶左にゲーム数出てますね。バラライカゾーン経由後に1Gからスタートだからデータカウンタと数Gズレて、朝イチとAT後引継ぎ時はデータカウンタG数と液晶一致するんじゃないかな。打ててないから間違ってるかもしれないけど…
— ゼマ@期待値つむつむ.jp (@kitaichizema) February 10, 2022
個人的には天国モードの仕様が知りたい
twitterでもちょっとつぶやきましたが、液晶G数とデータカウンタの数値がほぼ一致していれば朝イチorAT後引き継ぎになると思います。
ただし、変則押しでペナルティとなった場合は液晶G数が進まない(有利区間消化G数として加算されない)ためその場合もG数がズレてくると思うのでその点は注意してください。
有利区間引き継いだ場合は打てるのか等の考察は有料部分に記載しています。
天井仕様
777G:AT当選
有料部分では、
・ゾーン振り分け
・天井期待値
・リセット狙い期待値
・引き継ぎ考察
・やめどき
について記載しています。
新台情報
1月2月は新台ラッシュでかなり台数が出てくるので合わせて以下のnoteもご覧いただければ幸いです(随時追加予定)。
サンプルデータ
データは導入1週間の約430万Gをもとに算出しています。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
期待値つむつむ運営継続のためサポートしていただけると幸いです。いただいたサポートはすべて今後の執筆費用としてさらなる良質な情報や新しいツールをお届けすべく使わせていただきます。