![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85094560/rectangle_large_type_2_4dc8573be33a67b6a0c4b5755148166e.jpeg?width=1200)
年中華やかなお庭のつくり方
週一回の庭・ガーデニングnote。どうも、ぜるふ西田です(^^) お盆が明け、みなさんいかがお過ごしでしょうか?僕はあまり休む事なく、バリバリと働いております。(^◇^;)
ところで、整ったお庭って、気持ちがいいですよね〜。それに加えて花が咲いたり、実がなったりするとお庭生活が楽しいものです。(^。^)
一方で、華やかなお庭を施工+維持することは、プロでも至難の業です。判断を間違えれば、薄暗くなる程に茂り過ぎたり、あるいは植物が育たず寂しいお庭にもなりかねません。(>人<;)
では、どのようにしたら、管理がしやすく植物に囲まれた美しいお庭が持てるようになるか?以下で僕の経験を基に、施工後の管理を含めた庭づくりの極意をお伝えしていきます!(^ ^)
ここから先は
1,005字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?