
効率的な剪定のタイミング
週一回の庭・ガーデニングnote。どうも、ぜるふ西田です(^^) 暑かったり涼しかったりと、不安定な天気が続きます。(^_^;) これから本格的に梅雨+暑い夏を向かえる前に、みなさんもお庭を整えられてください。(^^)
さて、みなさんは庭木の剪定を既にされておられますか?例年、何月頃に実施されますか?剪定は樹種により適したタイミングがありますからね〜。タイミングが悪いと、すぐにボーボーになったり、花や実が楽しめなかったり、害虫被害に遭ったりします。いつでも良いという訳ではないのです。特に、お金を払って依頼する場合は。^^;
以下、僕自身の経験を基に、適した剪定のタイミングと方法をお伝えしたいと思います。^_^
ここから先は
897字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?