![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134930132/rectangle_large_type_2_374aa5c38b1b8672c866b109cddc4218.png?width=1200)
今日の一曲s 2024/3/23
年度末感で阿修羅モード突入中
#今日の一曲#ぷにょん #裏命
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 18, 2024
声の加工のおもしろさ。そこに尽きる。音程を強制的に補正する事で生じる揺れ感。奥行きを感じるミックスでそれが鳴る事で、心地よい不安定さを醸し出しております。素敵。https://t.co/12lFJbp9Vg
#今日の一曲#BrianEno
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 19, 2024
ブライアン・イーノ大先生が新譜をお出しになられたので、そりゃあ聴くわけです。良いとか悪いとかではなく、とにかく聴く。
後半のアンビエント要素が詰まった3分過ぎあたりにその真骨頂を感じます。こういうの好きやでしかし。https://t.co/pOI3ciNIyD
#今日の一曲#Hwyl
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 20, 2024
Hwylの新曲。ゼロ年台のギターロックとシティポップの透明感を薄ら感じる、そんな曲。胸がキュッとなるような世界観。グワっと上がるかな、と思わせつつ適度に抑揚を抑えられた感じがオシャですよね。かと言って退屈するような単調さもない。絶妙。https://t.co/IrWf1qPaMF
#今日の一曲#Bialystocks
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 21, 2024
Bialystocksから一曲。一見ふざけたようにすら感じる歌詞に似つかわしくないオシャなビート。静と動の波状攻撃。からのテクニカルビート。一つ一つが極めて複雑というわけではないけど、組み合わせの妙を感じる一曲。いい。https://t.co/iO3IG98hAC
#今日の一曲#Tempalay
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 22, 2024
SAND LANDのアニメにTempalay。4つ打ちのリズムにメロウな雰囲気。聴いてる人を迷子にさせるようなリズム遊び。カウントムズイけど、それが良い。抑揚を適度に抑えた落ち着いた世界観に溶けていきます。
R.I.P. AKIRA TORIYAMAhttps://t.co/eiiRYTjwFG
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。